【加須】半導体製造装置の機械設計(フォトマスク用SEMの精密位置決め)◇世界的半導体試験装置メーカー
- CAD/EDAエンジニア検査・計測装置設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月09日
求人AIによる要約
世界的な半導体試験装置メーカーで、フォトマスク用SEMの精密位置決めに携わる機械設計職の募集中です。このポジションでは、ナノテク製品の機械設計や精密位置決め制御を行い、最先端技術の開発をリードします。10nm単位での精密な位置決めが求められるため、高度な技術力を身につけるチャンスがあります。自由な開発環境で、個人の貢献が直接装置の性能に反映されるやりがいを感じることができます。有給取得やテレワークも柔軟に対応しており、やる気のある方を大歓迎します。
【おすすめポイント】
・10nm単位の精密位置決めを駆使し、最先端技術に挑戦できる
・個人のスキルが直接反映される自由な開発環境
・柔軟な勤務形態で、ワークライフバランスを重視
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
検査・計測装置
設備エンジニア
【加須】半導体製造装置の機械設計(フォトマスク用SEMの精密位置決め)◇世界的半導体試験装置メーカー
【U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/半導体試験装置世界トップ級シェア/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】
■概要:
ナノテク製品、ワーク搬送部および精密位置決め部・真空容器その他機構部の、機械設計、位置決め制御、構造計算、試作評価、製品化の全般を行い、開発を牽引していくポジションです。
■業務詳細:
・FEMを用いての機構・熱・構造の解析
・3DCADを使用した機構部の機械設計
・精密位置決め制御のシステム設計・制御パラメータ決定による精密位置決めの実現
・試作・評価・レビュー、製品化の業務全般
■当ポジションのやりがい:
・電子ビームを使ったアプリケーションであるCDSEMの超精密ステージの開発が中心となります。数10nmの位置決めが必要な装置であるため、その機構設計と位置決め制御は装置の性能をきめる非常に重要な要素となっております。
・精密機械開発に対してのスキルを、業務を通じて身に着けることが可能です。またクリーンな真空装置という他では身に着けることがむずかしいスキルについても知識を得ることができます。
・自由な雰囲気で開発業務が行えます。一人ひとりで受け持つことができる範囲が広く、個人個人のスキルが大いに発揮できる組織です。その分責任は発生しますが自身のスキルがダイレクトに装置開発全体に反映される,やりがいのある環境です。
・有給休暇は社員の事情にあわせ、テレワークとの組み合わせも含め自由に取得可能です。当事者意識をもちやる気をもって前向きに業務に取り組んでいただける方を歓迎します
■同社について:
2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・精密位置決め機構設計に関するスキルあるいは精密位置決め制御に関するスキル
・基本的な機械設計知識
■歓迎要件:
・真空知識
・FEMスキル
・C言語スキル
・プレゼンテーション能力
・英会話 TOEIC(R)テスト 700点以上
埼玉R&Dセンター
住所:埼玉県加須市新利根1丁目5
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
550万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~700,000円
<月給>
350,000円~700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキル・経験等により個別に設定させていただきます。
■昇給 : 年1回(6月)
■賞与 : 年2回(6月、12月)※2ケ月分×2回=約4ヵ月分想定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00、14:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
想定残業は月30h程度です
年間有給休暇1日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
■2023年度実績
GW(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始(7日)
※有給休暇の付与数は、入社月により変わります
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃補助制度
寮社宅:借上社宅制度
社会保険:■各種保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■教育補助制度あり、その他各種英語研修、社内TOEIC(R)テストなど
<その他補足>
各種社会保険、健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株制度、財形貯蓄制度、再雇用制度、育児休職制度、家賃補助制度、借上社宅制度、借上寮制度、引っ越し手当など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。