【未経験】機械設計開発エンジニア/フォロー体制あり/研修制度が豊富
- CAD/EDAエンジニア製品評価エンジニア設備エンジニア
- 宮城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 静岡県 愛知県 大阪府
- 年収300万円未満年収300万~500万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月09日
求人AIによる要約
未経験歓迎の機械設計開発エンジニア求人です。輸送機器や半導体製造装置の設計・評価業務に携わり、幅広い分野の技術を学びながら成長できます。重点的な教育体制と万全のフォローにより、技術力を高めつつ、キャリアコンサルタントがあなたの自己実現をサポート。また、プライベートとの両立を重視し、家庭の事情に配慮した働き方が可能です。ものづくりの工程を一貫して経験し、設計からマネジメントへとキャリアを築けるチャンスです。
【おすすめポイント】
・充実した研修制度とフォロー体制
・多様なプロジェクトでスキルアップ可能
・ワークライフバランスを重視した職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
製品評価エンジニア
設備エンジニア
【未経験】機械設計開発エンジニア/フォロー体制あり/研修制度が豊富
◆お任せする業務
設計補助業務、評価業務、不具合解析・修正、ソフトリリース事務業務などお客様のニーズに合わせて課題解決していただきます。
輸送機器、装置、民生製品、航空宇宙関連など幅広い分野における機械設計及び周辺業務に携わっていただく予定です。
【具体的な事例】
・自動車製品(電源分配BOX、制御ユニット、スイッチ)の構想設計、試作・量産設計、解析業務
・半導体製造装置における、3D-CADを使用しての新機種の設計、特注品の設計および不具合の対策業務 等
【その他事例】
〇製品分野
・自動車および自動二輪車(パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装など)
・半導体装置
・環境エネルギー機器
・航空機、宇宙開発
・医療用機器 など
〇技術分野
・機構設計(動力伝達機構、位置決め機構)
・構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー)
・筐体設計(樹脂筐体、板金筐体)
・解析(強度解析、流体解析)等
◆業務の魅力
・整った教育体制とフォロー体制
技術力向上のための基礎技術研修、プロジェクトに合わせた研修制度を用意しています。例えば「PMやコンサルとして活躍したいけれどマネジメントに不安がある」という想いをお持ちの方にはマネジメント研修を実施しています。
またキャリアに悩まれた際には、当社所属のキャリアコンサルタントが自己実現に向けた支援を行っています。
社員の頑張りや自己実現度を評価するための制度を2020年に整備するなど、あなたの成長意欲を尊重し、全力でサポートする環境を整えています。
・スキルアップができる
設計から試作、評価といった製品設計に携わることで、ものづくりの工程の一連の流れを習得することができます。最初はスキルに応じた業務をお任せしますが、将来的には上流工程から携わっていただきます。技術力以外にも提案力やマネジメントスキルを身につけていただき、コンサルタントエンジニアとしてのご活躍を期待しています。
◆ワークライフバランス
育児や介護など、家庭の事情がある社員に対しては、転居を伴う転勤を極力避けるようにしています。
プライベートの時間を大切にしながら、仕事で高いパフォーマンスを発揮して活躍する、そんな働き方が実現できます。
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・理系のバックグラウンドをお持ちの方
※設計未経験者歓迎です!
■歓迎要件
・2D、3D・CADを利用した経験をお持ちの方
アサイン先
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
宮城県仙台市・群馬県高崎市・栃木県宇都宮・新潟県・埼玉県・東京都・神奈川県横浜市・静岡県・愛知県名古屋市・大阪府などの配属となります
※希望勤務地応相談
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
400万円~450万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~250,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
230,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賞与:年2回(6,12月) ※直近実績 3.57か月分
昇給:年1回
残業手当、深夜勤務手当、通勤手当(全額)、役職手当、単身赴任手当、子供手当、帰省手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:50 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
またはフレックスタイム制度(標準労働時間8時間)
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
GW、夏季、年末年始、特別休暇(慶弔時等)、育児休業、介護休業 など
有給休暇(入社時:5日、7か月目:5日(最高20日))
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
寮社宅:新入社員研修期間中のみ
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
面談に基づくカスタマイズ研修/ビジネスマナー~マネジメントの人間力育成/プロジェクト前後における知識・技術研修/各種カリキュラム/資格取得社内講習会・合格対策講座/資格取得・通信教育支援制度
<その他補足>
検診費用全額支給(健康診断・生活習慣病検診・人間ドック)
健康指導(産業医・保健師)
電話健康相談
通信教育補助
資格取得支援
契約保養所
財形貯蓄
確定拠出年金
各種表彰
社員提案
独身寮完備(研修期間のみ)
住宅設定費用及び引越し費用支給(転勤時のみ)
生命保険(団体割引)
出産・入学・結婚祝い
弔慰金
入院見舞
災害見舞
全社・拠点行事 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。