【北九州市】生産技術(基板生産構築)※基板経験優遇/平均勤続18.6年/福利厚生◎
- 前工程プロセス開発後工程プロセス開発生産技術エンジニア
- 福岡県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月09日
求人AIによる要約
当社は、世界的なメーカーでの生産技術職を募集しています。基板生産の構築業務を担い、新製品の生産ライン設計から立ち上げ、製品開発部門や設備メーカーとの調整をお任せします。先進技術を駆使し、工場の自動化や最適化を推進。「デジタル経営」と「働き方改革」により、長く安心して働ける職場環境を整備しています。平均勤続年数18.6年を誇る当社で、安定したキャリアを築きませんか?
【おすすめポイント】
・基板経験者歓迎でやりがいのある業務内容
・長期的なキャリア形成が可能な職場環境
・先進技術に取り組む企業での働きがい
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
前工程プロセス開発
後工程プロセス開発
生産技術エンジニア
【北九州市】生産技術(基板生産構築)※基板経験優遇/平均勤続18.6年/福利厚生◎
■業務内容:世界的メーカーである当社において、製品に使用する基板の生産設備の構築業務をお任せいたします。
これまでのご経験に応じて、下記のような業務を担当頂きます。
・新製品の生産ラインの工程設計・立ち上げ(生産準備及び各種設備選定~立上まで)
・製品の開発部門や製造設備メーカーとの折衝
■安川電機の2025年ビジョン:
先進国の少子高齢化、環境問題や気候変動、5G通信やIoTなどの情報通信技術問題に対して
「工場の自動化・最適化」、「新たな分野への技術の応用を目指す」、が当面目指す2025年の同社のビジョンです。
人手作業のロボットへの置き換えだけではなく、ICT技術との融合で新たな自動化・最適化を提供する一方、
省エネ、グリーンパワーや農業や食品、医療分野への進出を強化することで、サステナブル(SDGs)な社会の実現に貢献していきます。
■長く働ける就業環境:
お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。
2020年をYDX(YASKAWA Digital Transformation)元年と位置付け、「デジタル経営」「働き方改革」に着手しています。
もともと長く働く方が多く、毎年新卒採用を行いながらも全社平均年齢42.0歳、平均勤続年数18.7年と、長く働ける環境整備をさらに行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・基板の生産工程の理解がある方
・設備導入や生産技術経験がある方
■歓迎条件:
・基板実装の評価経験
・治工具類選定(製作)経験やはんだ材などの副資材選定経験
八幡西事業所
住所:福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/黒崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
前提としたものではありませんが、(総合職採用のため)将来的な可能性はあります
<オンライン面接>
可
450万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は残業代・賞与を含んだ想定年収です。
※年収詳細は、経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※2022年度実績:6.23ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:15~15:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
年間有給休暇18日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
ほか、年末年始、会社創立記念日、労働祝日、夏季休日、年次有給(初年度18日)、5連休制度、結婚、忌引き、配偶者出産、被災、リフレッシュ、バースデー、公務、赴任、出産、積立て など
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による(マイカー通勤も可)
家族手当:会社規定による
寮社宅:独身寮、社宅(規定あり)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:希望者には65歳までの再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJLが中心となります。
※一般的にはOJTと呼ばれていますが、「自主的に学習しよう」という思いを込めて当社ではOJLと呼んでいます。
<その他補足>
【制度】住宅財形、財形年金、退職金、企業年金、社員持株 ほか
【厚生施設】社員食堂、診療所、保養所 ほか
【クラブ活動】サッカー、テニス、ラグビー、陸上、茶・華道 ほか
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。