【横浜】品質保証 ◇内勤中心◇転勤なし・在宅勤務可◇世界を牽引する半導体装置メーカー/担当
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア製品評価エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
世界をリードする半導体装置メーカーにて、品質保証担当を募集します。主に内勤業務で、転勤なし・在宅勤務も可能。月の残業は10~20時間程度で、出張はほとんどありません。仕事を通じて不良品の調査や変更申請処理を行い、製品改善に直接貢献できます。人間関係が良好で、最先端技術に触れる機会も多く、専門知識を深める絶好のチャンスです。キャリアパスも魅力的で、技術者との議論を通じて成長が期待されます。
【おすすめポイント】
・在宅勤務や残業少なめで働きやすい環境
・世界シェア90%以上を誇る高い技術力
・専門知識を深められるチャンスとキャリア成長の可能性
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
製品評価エンジニア
【横浜】品質保証 ◇内勤中心◇転勤なし・在宅勤務可◇世界を牽引する半導体装置メーカー/担当
【働きやすさ◎残業月10~20H程・週1~2在宅ワーク可・出張ほぼ無/世界シェア90%超の製品も有する世界的メーカー/サプライヤー・各事業部からの情報を取りまとめる全社横断部署】
■業務概要:
半導体製造装置の品質保証担当として以下の業務をお任せいたします。
・お客様先および社内で異常が発生した部品や作業の調査指示・管理
・変更申請の処理やお客様への通知業務
■業務詳細:
・不良品調査で対象とする部品のハンドリング
・分析結果から抽出した優先改善対応部品の進捗確認、フォロー
・変更申請の処理(サプライヤからの変更通知の確認・承認処理や設計変更情報の発行サポート)
・変更情報の客先への通知(リスト化して定期的に報告、もしくは社内通知情報から客先公開WEB情報の作成)
※実際の不具合解析や製品改良は各事業部付きの品質管理部門が担当します。
■配属先の魅力:
・人当たりの良い人が多く、職場にも溶け込みやすいです。
・最先端の半導体製造装置に関する技術と接する機会があり、希少な技術的知識を得ることができます。
・関わった調査から対策を打った後に異常が出なくなったことをモニタすることで、仕事の実感が得られます。
・顧客と接する機会もあり、様々な思考に触れながら学びを深めることができます。
■募集背景:
新機種開発や生産増加に伴い、組織として異常処理案件の処理能力の向上や、製品の維持・改良・新機能開発などによる変更処理能力の向上が必要なため増員を予定しています。
■キャリアパス:
調査業務や変更管理業務を通じて具体的な部品単位での技術知識も取得していただき、問題点のフィードバックや変更の妥当性を技術者と議論できる人材になっていただくことを期待しています。
■組織構成:
・当部署は20名程度在籍しております。
・年齢構成比としては50歳以上の方が約半数となっております。
■当社の魅力:
・半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上で世界の半導体市場を支えています。
・研究開発費率が22.6%と高く、他社の追随を許さない高い技術力を維持するためNFTでは研究開発に大きな投資を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
何らかの品質保証もしくは品質管理のご経験
■歓迎条件:
・顧客へのレポート(トラブル対応、改良提案など)を作成、報告のご経験
・英語で記述されたレポートが読み取れ、資料を使って英語での説明経験がある方
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
歓迎:特定フォーマットに従った技術文書(評価内容など)の英文作成ができるレベルの英語力
本社
住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1
勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
570万円~810万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):269,000円~380,000円
<月給>
269,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回/7月、12月(直近年度実績 6.15ヶ月)
■想定職位:担当者クラス~主任クラス~管理職クラス
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10~20時間程度■現在コロナ対策としてフルフレックスタイム制・在宅勤務制度を導入
年間有給休暇1日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度は入社時に1~19日※入社月による/最大24~繰り越し含め48日)
※有給休暇消化率:約80%
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:詳細は福利厚生その他欄記載
社会保険:東芝健康保険組合、介護保険
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:詳細は福利厚生その他欄記載
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
教育研修制度
<その他補足>
・退職金制度、企業年金(確定給付年金、確定拠出年金)
・財形制度
・借上げ社宅(適用条件有)
※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」
・保養所、健康診断
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・目的型福祉制度(健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーション 年間最大30万円補助)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。