半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

住友電気工業株式会社

【大阪市】海外工場への設備保全指導(機械)◇プライム上場メーカ/福利厚生◎

  • 検査・計測装置生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 大阪府
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月05日

求人AIによる要約

海外工場への設備保全指導を担う機械エンジニアを募集しています。グローバルな視野で、予防保全やトラブルシューティングの最新技術を駆使し、各国工場の設備保全をリード。キャリア形成には最適な環境で、充実した福利厚生や年間15.7日の有休取得を実現。世界的な企業での安定した雇用と高評価の待遇を享受し、幅広いスキルを磨きながら国際的な現場で活躍できるチャンスです。

【おすすめポイント】
・国内外の最新技術を学び、指導できる機会
・充実した福利厚生と高い有休取得率
・グローバルメーカーでの安定したキャリア基盤

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

検査・計測装置

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【大阪市】海外工場への設備保全指導(機械)◇プライム上場メーカ/福利厚生◎

~世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外工場の設備保全指導をお任せ!/再生可能エネルギー領域で受注拡大中~
■職務内容:
当社の電力ケーブルを製造する電力事業部のグローバルオペレーション統括部にて国内外、特に海外の電力ケーブル工場における製造設備の保全業務を指導し、予防保全、故障低減を推進いただきます。本ポジションは機械担当のポジションです。

■具体的な業務内容:
入社後は国内の工場にて当社の設備や保全方法を学んでいただき、ゆくゆくはドイツやサウジアラビア、インドネシアといった海外工場へ機械分野における設備保全の指導をお任せします。
・予防保全、予知保全、故障低減活動の推進
・機械関係の最新保全技術の紹介、導入
・トラブルシューティング支援と改善設計の提案
・海外保全員の教育

■就業環境:
・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。
・女性育児休業取得率100%に加え男性育児休業取得率97%と、子育てしながら働く社員にとって柔軟に働くことができる環境です。
・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。

■当社の特徴、魅力:
・福利厚生、待遇(平均年収850万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
~業界未経験歓迎!~
■必須条件:
・設備保全・メンテナンス(機械)のご経験をお持ちの方
・英語力(日常会話レベル※ビジネスレベル不要)
※装置メーカーやプラント業界からキャリアチェンジしたい方、グローバルに活躍したい方歓迎しております!
■歓迎条件:
・機械保全技能士の資格をお持ちの方

<勤務地詳細>
大阪製作所
住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3
勤務地最寄駅:JRゆめ咲線/安治川口駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)

<勤務地補足>
海外出張は年に数回発生予定(ドイツ・インドネシア・サウジアラビア・インド・イギリス等)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
520万円~900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~505,000円

<月給>
290,000円~505,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15

完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給休暇20日(翌年繰越可最高40日※初年度別途)、積立休暇(最高50日まで有給休暇を積立可能)、特別休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇 等

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に準ずる
家族手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補助手当あり
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
■人材育成制度:海外留学制度、階層別・ニーズ別研修など充実
■人事制度:人材公募制度、目標管理を活用した人事評価制度(成果型制度)

<その他補足>
■財形住宅貯蓄、退職年金、企業年金基金、共済会、持株会
■カフェテリアプラン制度(自主選択型福利厚生制度/各種施設が割引で利用可能)
■育児休業(満3歳到達まで)、短時間勤務(小学6年生を終了するまで)、介護休業(2年以内)
■住居手当:家賃補助手当(条件により家賃の最大50%を支給)※上限額あり
■計画有休制度(個人計画有休5日、部門計画有休2日)
■半日有給休暇、時間単位有給休暇
■積立休暇(最高50日まで有給休暇を積立可能)

COMPANY

会社名:住友電気工業株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH