【九州/未経験歓迎】電気電子系エンジニア◆マイナビG/開発案件へ挑戦※一流企業への派遣実績
- ASIC/SoC設計デバイス開発エンジニア計測・解析エンジニア
- 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 鹿児島県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
【未経験歓迎】電気電子系エンジニアとして、先端技術に触れるチャンス!配属先は自動車や半導体業界の一流企業で、開発補助から始められるため安心です。個々のキャリアデザインを尊重し、オーダーメイドの研修制度でスキルアップを支援。年間126日の休日と月20時間程度の残業で働きやすさも抜群。若手も多数活躍する環境で、相談しやすい職場です。
【おすすめポイント】
・導入研修とマンツーマンのサポートによるキャリア形成
・一流企業での実務経験を通じてスキルを身につける
・ワークライフバランスの取れた職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デバイス開発エンジニア
計測・解析エンジニア
【九州/未経験歓迎】電気電子系エンジニア◆マイナビG/開発案件へ挑戦※一流企業への派遣実績
◆離職中の方も歓迎!開発案件に挑戦!一人ひとりのキャリアデザインを最大限尊重します/若手が多数活躍!悩みも相談しやすい職場/一流企業で先端技術に触れることもできます◆年間休日126日/残業月20h程度/働き方◎
■業務内容
電気系エンジニアとして、九州地区のクライアント先で業務をお任せします。ミスマッチを無くすべく配属前の面談等を確実に実施し長期的に働ける環境への配属を行っています。
【具体的な業務内容】
以下一例を記載しております。(配属される業界/企業で担当いただく業務は異なります)
自動車業界:エコカー用の燃料電池回路設計、車載用電装部品の設計開発やエンジン制御ECUの回路設計 等
半導体業界:半導体製造装置の電気回路及び計装設計、LSI用メモリセル/アナログセルの開発 等
精密機器:一眼レフ型デジカメ用新手ぶれ補正機能・AF機能・ストロボ機能・画質解像度等の開発・評価 等
【本ポジションの魅力】
入社後はスキルに応じて業務をお任せ致しますが開発未経験の方は開発補助業務から、経験者の方はそのまま案件に配属となります。約3~6ヶ月で開発業務も徐々にお任せする想定です。
■教育体制
~自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制~
各員のスキルに応じてオーダーメイド型の研修(1対1)を行い、技術者としてのキャリア形成を援助します。
■配属先について
◇経験・スキル・ご希望を考慮して、ご活躍頂けるプロジェクトをご紹介します。
◇九州地区(福岡・熊本・大分・長崎・鹿児島等)に配属となります。
◇PJ規模により数人~十数人規模チームとなります:他企業と混合チームも有ります。
■組織構成
創業は1972年と歴史ある企業ですがここ九州営業所は2018年に本格稼働した新しい拠点です。拠点設立以降積極的な拡大を続け、現在では100名を超え、サポートスタッフ5名で運営をしております。今後も九州地区に多く点在する自動車、半導体、産業機械などの分野を中心に積極的に拡大していく方針です。
【取引先例(敬称略)】
〈自動車分野〉日産自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)SUBARU
〈電気・電子デジタル家電分野〉パナソニック(株)、三菱電機(株)
〈半導体分野〉キオクシア(株)、ソニー(株)
〈情報通信/IT分野〉富士通(株) 等
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
※業界未経験歓迎・職種未経験歓迎です!エンジニアを今後目指したい!という方にもおすすめです!
・理系の学部学科出身の方または同等の知識をお持ちの方
■歓迎要件:
・電気・電子系の設計や開発に携わったご経験をお持ちの方
九州内のクライアント先
住所:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
原則九州内での配属を予定しておりますが、将来的に全国転勤の可能性もございます。
350万円~400万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~250,000円
<月給>
200,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※昇給:年1回、賞与:年2回(2022年度実績:3.2ケ月分)
※ほか、エンジニア役職手当、技術資格手当、資格手当などあり
※(参考)モデル年収
・26歳(経験4年程度)/年収450万円前後
・30歳(経験8年程度)/年収500万円前後
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
全社平均残業時間は20h/月です
(就業先によって一部異なります)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
※就業先によって一部異なります
完全週休2日制(土・日)祝日、休暇(夏季・年末年始・有給・慶弔)
■有給休暇:入社月から6ヶ月勤務後、初年度10日付与。
<各手当・制度補足>
通勤手当:50,000円を上限に支給
家族手当:配偶者10,000円、子1人につき2,000円
寮社宅:会社都合での転居を伴う場合に独身寮あり(~35歳)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
ご経験に応じて、社会人基礎研修から技術系(機械系、電気・電子系、IT系)研修、フォローアップ・自己啓発研修、通信教育・資格取得奨励制度などをご用意。
<その他補足>
財形貯蓄制度、契約保養施設、永年勤続表彰、慶弔見舞金、結婚相談所提携、サークル活動、社員親睦会(補助あり)、レクリエーション など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。