半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

Astemo株式会社

【宮城】ポジションサーチ:品質保証 ~EV用インバータ・モータ世界シェア1位~ 集約12

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア製品評価エンジニア
  • 宮城県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月05日

求人AIによる要約

日立Astemoの品質保証ポジションでは、EV用インバータとモータに関連する製品の品質管理と信頼性評価を手がけます。多様な顧客との連携により、業界最先端の技術開発に携わりつつ、国内外のプロジェクトで経験を積むチャンスがあります。フルフレックスやリモートワークを導入した働きやすい環境で、福利厚生も充実。技術進化が著しい電動パワートレイン分野で、成長を実感できるやりがいある仕事です。

【おすすめポイント】
・多様な顧客との連携で最先端技術に関与できる
・フルフレックス・リモートワークで働きやすい環境
・成長著しい電動パワートレイン市場でスキルアップが可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

製品評価エンジニア

【宮城】ポジションサーチ:品質保証 ~EV用インバータ・モータ世界シェア1位~ 集約12

~売上1.6兆円以上/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/平均有給取得日数20.4日~

■職務内容:
・各顧客向けの製品に対し、充実した実験・評価および品質管理業務を行う事で高品質な製品提供をミッションに、品質保証業務を担当頂きます。
・設計や生産技術部門と連携し、上記業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対しフロント対応を行う役割も担います。

■具体的なポジション例:
・電動車(EV・HEV)用インバータ 製品開発に関わる信頼性評価
・e-Axleに関する 品質関連業務および信頼性評価業務
・電動車(EV・HEV)用車載インバータ用半導体パワーモジュール 製品開発に関わる信頼性評価および品質保証業務
・電動車(EV・HEV)用車載インバータ 量産に関わる品質保証業務
・電子製品に採用される電子部品(半導体)に関する品質管理及び認定に関する業務
・日立Astemo電動機システムズでの電動車(EV・HEV)用モータに関する品質保証 

■仕事の魅力:
・日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。

■将来性について:
・電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。
・本業務では、開発品を動かし性能を確認したり外部負荷を加える実験評価を通じて、実機試験でのやりがいを感じながら、各完成車メーカーごとに様々な機種に関わるためスキルアップが可能な環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
【下記いずれか必須】
・大学等で電気工学もしくは機械工学の学習経験をお持ちの方
・信頼性評価業務または電気・機械計測器の取扱い経験

<勤務地詳細>
宮城事業所
住所:宮城県角田市角田字流197-1
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし
総合職採用となるため、将来的には海外を含め全国転勤の可能性があります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
450万円~900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円

<月給>
250,000円~500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。
■昇給:年1回
■賞与実績:年2回
【想定年収】
担当者クラス:450万円~650万円
主任クラス:700万円~850万円



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:35
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間例です。

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■有給休暇未消化分は翌年度持越。次年度への持越不可(消滅)
■年3回の長期休暇あり(夏季・年末年始・GW)

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養人数1名につき月12,000円支給
住宅手当:会社規定に基づいて支給
寮社宅:会社規定に基づいて支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■海外短期留学制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、新入社員、中堅社員・管理職研修等の階層別研修 等
■日立グループ、日立Astemo、事業所独自研修等、幅広い教育・研修制度あり

<その他補足>
■財産形成貯蓄制度、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度
■ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など)
■キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇)

COMPANY

会社名:Astemo株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH