【大阪】法人営業(加工機械・産業用機械等)※既存9割/伊藤忠商事100%子会社/大手企業と多数取引
- 技術営業・FAE検査・計測装置設備エンジニア
- 大阪府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
法人営業(加工機械・産業用機械)を担う当社では、自動車や半導体産業などの大手企業と長期的な関係を築いています。主に国内製の高価な機械を扱い、お客様のニーズに応じた戦略的な提案を行います。充実した福利厚生や年間122日以上の休日、そして高い定着率が示す通り、働きやすい環境を提供しています。特に自動化の専門知識を活かし、最前線の技術に触れられる機会が多数あります。
【おすすめポイント】
・大手ユーザーとの信頼関係を構築できる
・年間休日122日、完全週休2日制で働きやすい
・自動化技術に強みを持ち、業界最前線の経験が積める
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
検査・計測装置
設備エンジニア
【大阪】法人営業(加工機械・産業用機械等)※既存9割/伊藤忠商事100%子会社/大手企業と多数取引
~伊藤忠商事の100%子会社/年間休日122日・完全週休2日制/入社3年後定着率90.1%/有給休暇取得日数14.1日/福利厚生充実~
機械専門商社である当社にて、鍛造・塑性加工機械、切削加工機械、その他産業用機械の営業職をお任せします。
■詳細:
・取扱製品 :各種工作機械、塑性加工機械、組立装置、検査装置、測定装置、省人化装置等のものづくりに関わる設備全般(数百万円~数億円規模まで)
・対象客先 : 自動車、重厚長大、半導体、建機、精密機器、鉄道、弱電など他大手ユーザーとの取引がメイン。
・既存・新規割合としては約9:1
・出張 : 範囲は日本全国(担当する企業様に合わせて)、平均の頻度は週1回程度、期間は1~3日程度。
※組織構成:部長―メンバー4名、営業事務3名
■商材について:
取扱い商材の価格は、数百万円から2,30億円規模まであります。基本的に国内製の機械の提案販売となります。
■仕事の魅力:
自動車関連においては、自動化の対応に強みがあります。名だたる超大手のお客様先との取引が可能であることが、最大の魅力です。
■当社について:
伊藤忠商事100%出資の機械専門商社です。「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。強みである技術力を活かし、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業界における営業の経験(直販) ※商社・メーカー不問
■歓迎条件:
・工作機械等の営業経験
大阪本社
住所:大阪府大阪市中央区南本町3丁目6番14号 イトゥビル9F
勤務地最寄駅:地下鉄線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
リモートワーク月4回まで。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
550万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):294,000円~490,000円
<月給>
294,000円~490,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・年齢を考慮のうえ、決定します。
■賞与実績:年2回 計6.47ヵ月(2024年度実績)
■モデル年収:
30歳/700万円(20H込)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:9:00~15:00
フレキシブルタイム:6:00~9:00、15:00~20:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:15
<その他就業時間補足>
平均残業:20H
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇他
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:※適用条件あり
寮社宅:※適用条件あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
60歳以降は1年契約。70歳が雇用の終期。
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心です。
※教育研修制度あり
<その他補足>
■退職金制度
■財形貯蓄
■従業員持株会(伊藤忠商事株)
■永年勤続表彰制度
■福利厚生倶楽部
■出張手当(国内出張の日当は4,000円。海外は50$)
■朝食提供制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。