【愛知県刈谷市】次世代車載IC開発※車載センサIC、ECU機能の統合化IC◆車載部品世界大手◆I40
- ASIC/SoC設計その他ミックスドシグナルIC設計
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
次世代車載IC開発のポジションで、新技術の確立と新規IC開発に挑むチャンスです。エレクトロニクスの核心を担う当社では、アナログICやセンサICの開発を通じ、自動車やモビリティの未来を切り拓きます。リモートワークやフレックスタイム制度も導入され、働きやすい環境が整っており、キャリアアップを支援する制度が豊富です。世界的に活躍できる音部の一員となり、グローバルな視点で次世代の自動車電子システムを創造しましょう。
【おすすめポイント】
・リモートワーク&フレックス制度で働きやすい環境
・うるわしいキャリア支援とスキルアップの機会
・グローバルなIC開発で自動車業界の未来を共に切り拓く
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
その他
ミックスドシグナルIC設計
【愛知県刈谷市】次世代車載IC開発※車載センサIC、ECU機能の統合化IC◆車載部品世界大手◆I40
【リモートワークOK/東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/業界大手/フレックス可能/福利厚生充実/教育制度多数】
■業務内容:
5~10年先を見据え、半導体メーカ協業で新技術の確立、新規IC開発企画と量産化を行う業務をお任せします。ECU・センサ向けにアナログIC、センサIC、マイコン、SoCといった多種多方面で採用するIC開発を担当していただきます。
※リモートワークは相談可能です。
<具体的には>
新規IC開発の企画と量産化 (用途:各種車載センサ、ECU機能の統合化)
・システム部署連携で協業メーカの選定
・システムへ付加価値を与える新技術の提案と確立
・協業メーカと共にICを開発、市場へ先行投入
<使用言語、環境、ツールなど>
Office(Excel、Word、PowerPoint)、copilot
■組織のミッション:
<部>
自動車業界が大きな変革期を迎え車載電子システムの重要性が増していく中、将来の自動車像を見据え、世の中に先駆けた車載電子システムを開発推進しています。
<室>
自動車の電動化・知能化に向けてICの重要性は大きくなっています。自動車に求められる車載電子システムに必要とされるIC技術を、世界に先駆け研究・開発します。
■当ポジションのやりがい/強み:
<やりがい>
当社は車両構成のほとんどをカバーする製品群を展開しております。自動車だけでなくモビリティにICで付加価値を提供するためのアイデアを具現化し、グローバルで採用されていけるところにやりがいを感じていただけると思います。
<強み>
今まで半導体メーカと協業で数多くのICを開発しており、ECU/センサともに多くの商品開発に貢献しています。キャリア採用者が豊富であり、様々な専門知識を有する人材が活躍しており、自部署の中でも多方面で新しい知見を得ることができます。
■キャリアパス:
プロジェクトリーダーとして部下1~2名を持ち、IC開発の推進を担っていただけることを期待します。
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
電気・電子、半導体関連の設計経験(3年以上)
■歓迎条件:
・IC開発企画、設計経験
・ECU、センサ開発企画、設計経験
・プロジェクトリーダ、サブリーダ、マネージャ経験
・海外半導体メーカとコミュニケーションがとれる英語力(TOEIC(R)テスト(R)テスト550点程度)
本社(共同館)
住所:愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地
勤務地最寄駅:JR東海道本線/刈谷駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
590万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~610,000円
<月給>
320,000円~610,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■年収例:
630万円/30歳(月給35万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
730万円/35歳(月給40万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
1100万円/40歳(月給61万円 賞与含む 残業代-家族手当対象外)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記は工場、事業所により異なる
年間有給休暇8日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給
・有休消化率100%
・産休育休制度あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関(全額支給)、自家用車(規定額支給)
家族手当:18歳以下の子供、扶養一人につき20,000円
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■スキルアップ研修
■社外セミナー
■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
<その他補足>
■短時間勤務制度
■服装自由(オフィスカジュアル推奨)
■持ち株会制度
■介護休業
■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
■財形貯蓄制度
■社員食堂
■個人年金など(従業員拠出)への補助あり
■その他制度:保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。