【神奈川 藤沢】半導体製造装置の電気設計(リーダー)◆世界シェア2位の技術力/住宅手当有/S5008
- ASIC/SoC設計テスト開発エンジニア設備エンジニア
- 神奈川県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
半導体製造装置の電気設計(リーダー)を募集。世界シェア2位を誇る企業で、急激に拡大するIoTや5G市場に貢献するチャンスです。開発系電気設計を中心に、顧客対応やカスタマイズ設計を担い、国際的な安全基準を意識した業務に従事します。入社後は専門的な知識やスキルを習得しながら、キャリアアップの支援も受けられます。挑戦的な環境で、チームとともに課題解決に取り組むダイナミックな仕事に携わることができます。
【おすすめポイント】
・急成長する半導体市場でのキャリア形成
・国際的なクライアントとのプロジェクト経験
・幅広い専門知識を習得できるチーム環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
テスト開発エンジニア
設備エンジニア
【神奈川 藤沢】半導体製造装置の電気設計(リーダー)◆世界シェア2位の技術力/住宅手当有/S5008
【東証プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場】
■業務内容:
半導体製造装置の開発系電気設計をお任せします。市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計 及び 関連業務へ幅広く携わって頂き、以下のような実務担当として最前線で活躍していただきます。
■業務詳細:
・開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc)
・市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案
・お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト。
・改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料
■募集背景:
全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、半導体製造装置 電気系設計力の強化を行っています。
■キャリアステップイメージ:
社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。
設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。ご本人の希望・スキル 等により、海外赴任、転勤を行う場合もあります。
■当部門の役割・業務概要・魅力:
半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下いずれか※
・電気設計のご経験(半導体製造装置 / 産業機械 等)
・制御システムの設計経験(半導体製造装置 / 産業機械 等)
■歓迎要件:
・国際安全規格(SEMI、CE、UL、ISO / IEC 等)に関する知識・知見・経験
・熱解析技術に関する知識・地検・経験
・貿易管理諸法律への知識・知識・経験
※半導体業界以外の方でも、電気電子設計のご経験を有する方は、歓迎します。
藤沢事業所
住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
勤務地最寄駅:小田急線/善行駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
当面の間は当課業務に従事していただき、異動・転勤の予定はありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
820万円~1,090万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):362,000円~564,000円
<月給>
362,000円~564,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~16:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇(4~9日)、お盆休み(5日)、秋休み(4日)、GW(6日)、年末年始(9日)(2025年予定/有給拠出含む)
年次有給休暇については福利厚生欄に記載
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき別途支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度あり
<定年>
60歳
※再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
<その他補足>
■社員持ち株制度、財形貯蓄、福利厚生サービス
■住居手当補足:家賃補助制度(家族あり1万6千5百円、なし1万1千5百円)
■家族手当補足:扶養家族1人目…月1万8千円、2人目以降…4千円/人
※各種手当は組合員のみ。基幹職は対象外
■寮社宅補足:独身寮・厚生社宅(借上社宅)あり
※入居条件や対象エリア等の詳細は社内規定に準ずる
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
■有給休暇:入社月に応じた日数を入社日に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。