【和歌山市/第二新卒歓迎】電気電子設計(業務用空調・冷熱機器)※「三菱電機」100%子会社
- ASIC/SoC設計デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
- 和歌山県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
独自の技術力を持つ三菱電機の100%子会社で、業務用空調や冷熱機器の電気電子設計に携わるチャンスです。あなたのスキルに応じて回路設計や組込みソフトウェアの設計が担当でき、人々の生活に直結する製品開発に貢献できます。さらに、製品が実際に組み立てられる現場を間近で見ることができ、やりがいを感じられる環境が整っています。充実した福利厚生と低離職率も、長期的なキャリア構築に最適な職場です。
【おすすめポイント】
・業務用エアコンや冷凍機器の設計を通じて社会貢献
・充実した福利厚生と低離職率で安心して働ける環境
・製品開発に直接関与できるやりがいのある仕事
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デジタルIC設計
組み込みソフトウェアエンジニア
【和歌山市/第二新卒歓迎】電気電子設計(業務用空調・冷熱機器)※「三菱電機」100%子会社
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社・NO1パートナー企業(製品設計専業)/若手技術者活躍中/低離職率◎/業績好調の事業】
■職務内容 :三菱電機(株)製品の業務用空調機の電気電子設計(回路設計やシステム制御)や組込み制御器ソフトウェア要求仕様設計、検証をお任せいたします。お任せする業務はスキル・ご経験に応じて決定いたします。人々の生活にも直結する製品の設計に携わることができるため、より身近に感じやりがいを実感しやすい仕事です。また、冷熱製品を扱う工場の中に事業所があるので、自身が設計にかかわった製品が組み立てられるのを身近に見ることができます。
■設計物について:
◎業務用エアコン・空調機:オフィスビルやホテル、病院、福祉施設、地下鉄の駅、工場、データセンター向け
◎業務用冷凍・冷蔵機器:食品保冷庫からスーパーやデパート、コンビニ等の店舗用低温ショーケースに至る『食のコールドチェーン』等向け
■業界の将来性:環境規制対応や省エネ化、国際競技大会、スポーツの祭典等で、国内外で業務用空調機・冷熱機器の需要は急増しております。
■事業所(和歌山)について:
◎概要:和歌山事業所は、三菱電機(株)のビル・業務用エアコン、業務用冷凍・冷蔵機器と、その制御システムの開発・設計業務を担当する事業所です。
◎立地面:大阪の南端からわずか10キロほどの和歌山市にあり、新大阪まで特急で1時間弱です。また、関西空港までリムジンバスで約40分と大阪市内並みの交通の便です。
■同社について:同社は三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しております。製品設計専業では国内最大級の規模で高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でもまれなたいへん幅広い分野で多彩な設計を行っています。また福利厚生が充実しており、退職率は「定年退職者」を含めても年間2%と極めて低いことが特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験/職種未経験/第二新卒歓迎>
■いずれか必須:
・情報系あるいは電気電子工学系の学科・コースを卒業された方
・組込みソフトウェア設計or回路設計のご経験がある方
和歌山事業所
住所:和歌山県和歌山市手平6-5-66 三菱電機 冷熱システム製作所内
勤務地最寄駅:紀勢本線/宮前駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※将来的には転勤の可能性あり。
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~500,000円
<月給>
290,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験、能力を考慮し、同社規定により決定
■賞与:年2回(6月・12月)※賞与:平均6.15か月(2025年度予定)
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日等、会社指定日。
※長期連休(GW、夏季、年末年始)、特別休暇(結婚、忌引等)あり。
その他年次有給休暇(最高年間25日)制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:健康保険は「三菱電機健保組合」に加入します。
退職金制度:確定給付と確定拠出のハイブリット型退職金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■600種以上の社内外の多様な技術講座が用意されています。それぞれの担当製品に応じ、必要な技術講座を選んで受講頂くことができますので、積極的に受講下さい。
■社外資格取得費用補助あり。
<その他補足>
■セレクトプラン(カフェテリア)プラン制度 ※会社付与ポイントの範囲内で、自身の選択メニューに応じ、会社補助が受けられる制度。
■給食制度
■三菱電機グループ団体保険(生命保険、損害保険、医療保険)
■各種団体割引(自動車任意保険料、火災保険料、不動産関係手数料、図書購入等)
■社内販売割引制度
■三菱電機グループ社員持株会
■財形貯蓄制度
■社内住宅資金融資
■共済会
■親睦会
■各種保養所等(自社保養所、三菱電機健保保養所等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。