【東京/小金井市】空気圧機器の組み込みソフト開発/センサ・制御~設立90年のメーカー/年休129日
- センサーデバイス生産技術エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月05日
求人AIによる要約
設立90年の老舗メーカーで、空気圧機器の組み込みソフトウェア開発を手掛けるチャンスです。ファクトリーオートメーションやIoT製品の新たなソフト開発に参加し、最先端技術に貢献できます。年休129日でワークライフバランスが充実しており、平均勤続年数20.4年の安定企業で長期的なキャリア形成が可能です。また、OJTや外部講習を通じてスキルアップが図れる環境も魅力。あなたの専門性を高めて、注目の半導体業界での活躍を目指しませんか?
【おすすめポイント】
・年休129日でプライベートも充実
・OJTと外部講習でスキルアップ可能
・平均勤続年数20.4年の安定した職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
生産技術エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
【東京/小金井市】空気圧機器の組み込みソフト開発/センサ・制御~設立90年のメーカー/年休129日
~設立90年の老舗メーカー!年休129日とワークライフバランスを保ちながら長期就業できる/小金井市で働きたい方へ~
■業務内容:【変更の範囲:企業の定める範囲】
組込みソフトウェア開発の担当として、空気圧機器のセンシング、制御等に関わります。ファクトリーオートメーションにおけるIoT対応製品の開発に携わります。ソフト開発部門は新製品の開発がメイン業務となります(受注品、量産品それぞれ担当)
※使用言語…C/C#
■配属先情報:
電装開発部 ソフトグループ
6名(リーダーは40代半ばの男性)
■スキルアップ:最初は社内でOJTを受けていただいた後は、必要に応じて外部の講習を受けていただきます。またご自身のスキルを鑑みた上で講習会等に参加いただく事も可能な自由な環境です。
■数字で見るコガネイ:
・平均勤続年数20.4年(2024年3月時点)
・全社残業時間平均14h(2023年度実績)
・従業員数単体600名、連結1230名(2024年12月時点)
■企業概要:
・空気圧機器事業:
コガネイの基幹事業である「空気圧機器」は、電気電子部品や半導体、自動車などあらゆるモノづくりの現場で使用されています。「掴む」「押し出す」「回す」といった動きを組み合わせ、製造工程を自動化し労働力不足の解消に貢献しています。近年は産業用ロボットのハンドリング機器にも活躍の場を広げ、空気圧機器はモノづくりにおいて必要不可欠な存在となっています。
・流体制御機器事業:
コガネイのもう一つの大きな柱である「流体制御機器」は、半導体や液晶画面のレジスト塗布工程で使用されています。技術革新の目覚ましい半導体製造工程には、非常に高い精度、クリーン度が要求されます。加工の難しいフッ素樹脂を採用した、コガネイの薬液弁、薬液ポンプは最先端の半導体製造に貢献。私たちの便利で豊かな生活を支えています。
・自動化のコンサルティングメーカーへの挑戦:
製造業に限らず、農業、医療、バイオサイエンスなど、自動化のニーズは多様化しているため、社会の自動化ニーズに100%応えるため、メーカとしての技術力と幅広い視野を持った提案力で「自動化のコンサルティングメーカー」としての新たな地位を確立していきます。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
★業界未経験歓迎、経験年数不問★
【必須条件】 ■組み込み開発/ソフトウェア開発のご経験
【歓迎】一般電気工学、機械工学、制御工学を用いた開発経験
【尚可】英語初級(英語の仕様書を読む機会があるため)
本社
住所:東京都小金井市緑町3-11-28
勤務地最寄駅:JR中央本線/武蔵小金井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:企業の定める範囲】
<転勤>
無
補足事項なし
<オンライン面接>
可
500万円~780万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円~390,000円
<月給>
265,000円~390,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・能力を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績…4.5ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:35 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、長期休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養手当(配偶者…月2万2千円、子1人…月1万円)
住宅手当:※福利厚生その他欄参照
寮社宅:社宅あり(入居要件あり)
社会保険:各種社会保険完備
確定拠出年金 有
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■通信教育補助
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■住居手当補足:既婚者…月2万8千円、独身者…月1万6千円※借家の場合
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。