半導体検査部品の【評価・解析】※年間休日121日/福利厚生充実
- テスト開発エンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
- 熊本県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年09月04日
求人AIによる要約
半導体検査部品の評価・解析を担当するポジションで、電気特性の評価や設計妥当性の確認を行います。この役割では、プローブカードの品質を保つための業務を通じて、製品開発の最前線に立つことができます。2~3年で独り立ちする目安があり、解析と提案をもとに実際の製品が形になる様子を経験できるため、技術者としてのスキルを着実に磨く機会があります。安定したニーズが見込まれ、長期的なキャリアを築くための理想的な環境です。
【おすすめポイント】
・2~3年で独り立ち可能な明確なキャリアパス
・シミュレーションと測定の両方を経験できる
・安定したニーズのある製品に関わる機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
仕事内容
電気特性の評価・解析のほか、設計の妥当性を確認するなど、プローブカードの品質保持のための業務をお任せします◆独り立ちの目安は2年~3年後です。
具体的には
電気特性の評価・解析ソリューションの提案シミュレーションツールを使った解析設計の妥当性を確認(高速パルス回路のSI特性の評価など)《プローブカードとは》半導体に電気を流し、良否を判断するチェック基板のこと。製造時点で不良品を選別することで、コスト削減につながります。半導体はデジタル家電や携帯電話・ゲーム機など多様なものに使用されており、本製品が消耗品であることもあって、ニーズは安定しています。【雇入れ直後】上記業務【変更の範囲】会社の定める業務全般
★*.業務の魅力*★
解析したデータや提案が、設計に使用され、実際の製品として形になったものを見られます。シミュレーションと測定をどちらも経験できるため、技術者としてのキャリアを蓄積することが可能です。
電気エンジニアとしての経験
└評価・テスト、解析、回路設計など
~働きやすさも抜群!~
★フレックスタイム制を導入&残業は少なめでメリハリ抜群
★有休消化率も高く、申告しやすい環境
★土日祝完全休み+年間休日121日とプライベートも充実
マイナビ転職の勤務地区分では…
熊本県
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
450万円~550万円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。