過去3年の賞与平均7.4ヶ月【フィールドエンジニア】年休124日
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)生産技術エンジニア設備エンジニア
- 北海道 岩手県 宮城県 山形県 東京都 富山県 三重県 京都府 広島県 長崎県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年09月03日
求人AIによる要約
半導体業界のフィールドエンジニアとして、チーム制で安心して働ける環境が整っています。主な業務は半導体製造装置の立ち上げやメンテナンスで、具体的には装置の据え付け、配線、動作調整などを行います。また、導入後の定期点検や部品交換、生産性向上の提案も担当。国内大手半導体メーカーのお客様と連携しながら、問題解決に挑むやりがいがあります。入社後は基礎から丁寧に指導され、実践を通じてスキルを磨くことができます。年休124日で残業は月30時間程度なので、プライベートも大切にできます。
【おすすめポイント】
・チーム制で初心者も安心
・国内大手メーカーのお客様と関わる
・年休124日/残業30時間程度でワークライフバランス良好
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
生産技術エンジニア
設備エンジニア
仕事内容
《チーム制で仕事をするため経験が浅い方も安心の環境》半導体製造装置の立ち上げ・メンテナンスを担当します。★残業は月30時間程度
具体的には
半導体製造装置の新規立ち上げ…据え付けから配線・配管、動作速度などの調整メンテナンス…導入後の点検や部品交換、修理、生産性向上の提案などコピー機で例えると…インクなどの消耗品の交換、部品入替、トラブル対応や修理などのメンテナンスを担当。半導体製造装置のお医者さんのような存在です。
ここが気になるQ&A
Q.お客様は?A.国内有数の大手半導体メーカーが中心です。Q.働くスタイルは?A.2名以上のチームで、お客様の工場で作業します。Q.仕事のサイクルは?A.新規装置立ち上げは1~3ヶ月程度です。Q.出張は?A.地域により異なります。
入社後の流れ
▼1ヶ月目座学で半導体や装置の基礎を学びます。▼2~3ヶ月目装置の新規立ち上げなどを経験し、全体の流れを一通り学びます。部品の名称や工具の使い方などを先輩が1から丁寧に教えます。▼4ヶ月目~フィールドエンジニアとして活躍。チーム制なので分からないことは何でも質問してくださいね!
お客様の課題解決がやりがいに!
仕事のやりがい生産能力向上や効率化、歩留まり改善などお客様の課題に対してチームで連携しながら問題を解決。成果が表れたときや、お客様から直接感謝の言葉を頂いたときに醍醐味を覚えます。
※要普通自動車運転免許
※下記いずれかの経験
◎機械に関する何らかの業務経験
(産業機械、OA機器、家電製品など)
◎整備士の経験
(自動車、鉄道、船舶、航空機など)
◎機電系学科既卒者または同等の知識
(工業高校卒以上、実務経験不問)
※サービスエンジニアや
半導体業界の知識・経験をお持ちの方は優遇します!
《 先輩の前職はさまざま 》
◎自動車整備士 ◎保守メンテナンス
(コピー機や医療機器、エレベーター、テーマパークのアトラクションなど)
★中途ハンデは一切なし
セミナーや研修を通じて
幅広いスキルを習得。
電気工事士などの国家資格の
取得支援も行っています!
マイナビ転職の勤務地区分では…
北海道、岩手県、宮城県、山形県、東京都、富山県、三重県、京都府、広島県、長崎県、熊本県、大分県
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
430万円~700万円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。