【名古屋】半導体FAE(マイコン) ※東証プライム/年間休日123日/平均残業20h
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)プロセッサ・マイクロコントローラ技術営業・FAE
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月02日
求人AIによる要約
半導体業界でのキャリアを築くチャンス!大手総合技術商社にて、マイコンを中心とした半導体の技術サポート業務を担当します。新製品開発を目指す大手エレクトロニクスメーカーとの連携を通じて、最新技術で顧客の成功をサポート。生産ライン向けではなく、ハイエンド商品の提案にも携われるため、常に業界の最前線でスキルを磨くことができます。安定した休日数と業績に基づく給与の安定も魅力です。
【おすすめポイント】
・大手エレクトロニクスメーカーの新製品開発サポート
・幅広い技術知識を身につける機会
・安定した年間休日と業績に基づく給与向上制度
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
プロセッサ・マイクロコントローラ
技術営業・FAE
【名古屋】半導体FAE(マイコン) ※東証プライム/年間休日123日/平均残業20h
~1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社/事業拡大中/年休123日~
■担当業務:
大手エレクトロニクスメーカーの新製品開発に対して同社で扱う半導体を提案し、適宜カスタマイズや技術的なアドバイス・サポートを行うことにより、顧客の製品開発を成功に導きます。今まで培ったエンジニアとしての経験を活かした技術サポート業務と、営業と共に製品を提案していく顧客折衝業務の両方を兼ね備えた業務をお任せ致します。
■業務詳細:
・組込みマイコンの技術サポート
・複数コアで、それぞれのコアで開発環境を構築しますので、コンパイラ/IDE/デバッガなどのツールメーカとの窓口担当
■特徴:
・生産ライン向けというよりハイエンドな最先端商品を開発しているメーカーなどを担当するので、新製品開発を行う国内優良メーカーの技術者に対し高度な提案が可能となります。
・FAEは顧客と共に製品開発を行い技術的なフォロー・アドバイスを行うため、メーカーのエンジニアよりも幅広い技術知識が求められる仕事です。自社製品に縛られず、常に世界の最先端技術に携われるのも商社のFAEならではの魅力です。
■給与体制について:
近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。
◇給与ベースアップについて:
当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。
■同社の特長:
同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募条件:
・C言語での実務経験のある方
※下記いずれかのご経験ある方※
・組込みマイコンのソフトウエア設計経験のある方
・技術サポート経験のある方
■歓迎条件:
・マルチコア組込みマイコンの経験がある方
・車載マイコンのソフトウエア設計経験がある方
・回路図などハードウエア面の知見がある方
★名古屋支店
住所:愛知県名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビルディング
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/伏見駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、総合職採用のため、将来的には転勤の可能性があります。
600万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):383,000円~650,000円
<月給>
383,000円~650,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与について:合計11.5か月分(22年度実績)
■備考:ご経験に応じて、記載年収より前後する可能性がございます。
モデル年収例
例:30歳700万 40歳940万
※ご経験や業績により前後いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:※福利厚生その他欄参照
寮社宅:転勤時に借り上げ社宅適用
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:会社規定に基づき支給
退職金制度:会社規定に基づき支給
<定年>
62歳
<教育制度・資格補助補足>
社内の技術研修をはじめ、メーカーによるトレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会が多数あります。OJTが中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。
<その他補足>
財形貯蓄、社員持株会、社宅借上制度、語学奨励金制度、「ベネフィット・ステーション」法人会員
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。