機械設計エンジニア
- CAD/EDAエンジニアプロセス技術研究者設備エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:EN転職
- 掲載日:2025年09月02日
求人AIによる要約
募集している機械設計エンジニアは、1名限定のオープニングポジションです。経験3年以上の方を歓迎し、月収69万円以上の高収入が見込めます。年間休日は123日で、土日祝がしっかり休め、ワークライフバランスも抜群。海外出張の機会もあり、グローバルな環境でスキルアップが可能です。丁寧なサポート体制のもと、最先端の製品に携わるチャンスがあります。光学系や精密機器に強い方には優先的に選考を行います。
【おすすめポイント】
・高収入(月収69万円以上)&ワークライフバランス良好
・年間休日123日、土日祝休み
・最先端技術に触れる機会とサポート体制充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プロセス技術研究者
設備エンジニア
《 ここがポイント! 》
●1名限定のオープニング募集!
●精密機械または産業機械の
機械設計経験が3年以上の方
●月収69万以上の高収入が可能!
●年間休日123日&土日祝休み
●昇給・昇格のチャンス多数!
当社のオープニング
メンバーとして、
高収入とワークライフバランスを
両立した働き方を
実現しませんか?
―――――――――――――――
《 主な業務 》
●仕様検討~各種設計
(機構・構造・流体・熱)
●国内外の工場での
装置立ち上げ・試運転・調整
●納入済み装置の
技術サポート・メンテナンス
など
半導体・FPDの製造装置に関する
開発・設計業務です。
横浜市内の拠点を中心として
国内外への出張の機会あり。
グローバル環境に身を置きながら
スキルアップを目指せます。
※CADソフトウェア:iCAD(2D/3D)
―――――――――――――――
《 入社後は… 》
丁寧なサポート体制あり。
わからないことがあれば、
周囲に相談しやすい環境で、
安心して業務を進められます。
最先端の製品を扱う工場のため、
スキルアップを目指す方に最適。
レーザー応用製品が中心のため、
光学系・精密機器に強い方は
優先的に書類選考を行います!
―――――――――――――――
《 圧倒的高収入が可能! 》
20代・30代活躍中!
月収69万以上も可能!
あなたのスキルを正当に評価します。
―――――――――――――――
《 ワークライフバランス 》
年間休日123日で土日祝がお休み。
長期休暇なども
しっかりと整っており、
仕事とプライベートを
両立できます。
勤務も日勤のみで
夜勤は原則なし。
正社員として安定就業を
目指せます。
―――――――――――――――
《 ちなみに… 》
海外出張があるため
英語力がある方(TOEIC550点程度)を特に歓迎しています。
□精密機器または産業機械の
機械設計経験(3年以上)
□2D/3D CADの操作スキル
□4力(機械力学/流体力学/熱力学/材料力学)および制御の基礎知識をお持ちの方
――――――――――――――
□第二新卒・既卒歓迎
□フリーター活躍中!転職回数不問!
□ブランク歓迎
□アルバイト・パートから転身したスタッフも多数
――――――――――――――
<以下の方、歓迎します!>
●半導体、フラットパネル
ディスプレイ製造装置の
設計経験者
●数値解析の経験者、
機械系エンジニアの経験者
●iCAD SXでの機械設計、
機構設計の経験者
●レーザー、光学系、
精密機器に関する知識・経験をお持ちの方
●英語力をお持ちの方
(TOEIC550点以上目安)
●マネジメントの経験者
<直近の採用実績は日本人メンバーのみ>
※業務で日常的に日本語を使います。現場は日本人スタッフのみが活躍中です。
●自転車・バイク通勤OK●転勤なし●ほか、八景島駅・並木中央駅、並木北駅、能見台駅、京急富岡駅、金沢文庫駅、金沢八景駅、六浦駅、追浜駅、南部市場駅、新杉田駅、磯子駅、洋光台駅、京急田浦駅などから自転車で30分圏内 ●バイクの場合は逗子駅・東逗子駅・田浦駅・港南台駅・根岸駅・山手駅・横須賀駅などからも30分圏内。※記載の雇用形態で雇用の上、クライアント先(弊社請負契約先)での就業となります。
交通
横浜シーサイドライン「福浦駅」徒歩約5分、「産業振興センター駅」徒歩約7分
◆年間休日123日◆
完全週休2日制(土日)
祝日
【長期休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産育休制度
・有給(10日~20日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産育休制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。