【横浜】プロジェクトエンジニア(化粧品・食品・医薬・物流・半導体等)※将来性・安定性◎
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア生産管理・物流
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月02日
求人AIによる要約
新設のネクストファクトリーソリューション部で、スマートファクトリーの構築をリードするプロジェクトエンジニアを募集中!食品や化粧品、物流など多様な分野のプロジェクトに携わるチャンスがあります。社員のライフスタイル向上を目指した福利厚生が充実しており、育児休職後の職場復帰がスムーズで、働きやすい環境が整っています。長い歴史を持つ企業で、新しい挑戦を共にしませんか?
【おすすめポイント】
・多様な産業におけるスマートファクトリー構築に携われる
・充実した福利厚生と育児支援制度
・安定した企業基盤と将来性のある業務内容
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【横浜】プロジェクトエンジニア(化粧品・食品・医薬・物流・半導体等)※将来性・安定性◎
■職務概要:
新設されるネクストファクトリーソリューション部においては、産業界で要望が高まっている次世代に適用したスマートファクトリーを構築するため、ともに、プロジェクトを推進していただける方を募集します。
食品/化粧品/物流他ディスクリート系工場において今後のスマート工場建設におけるプロジェクト業務を幅広く担当いただきます。
■福利厚生・就業環境
【独身寮】
横浜市内に2か所、約350室の独身寮をご用意しています。原則として、通勤2時間以内に自宅・親の住居がない場合に入寮可能です。
家賃は6,100~14,100円/月。経済的な負担の軽減だけでなく、寮での日常的な交流を通じて同僚とのつながりを深めることもできます。
【充実の就業環境】
仕事と家庭の両方を充実させるためのファミリーケア制度などを設けており、社員、社員の家族の充実度を会社が創ることを意識的に取り組んでいます。育児休職に関しては、当制度を利用した社員のほとんどが職場復帰を果たしています。各職場の雰囲気や環境の良さ、育児への理解があるからこそ、長期休職の後でも気後れすることなくスムーズに業務復帰ができます。
■同社について
1928年の創立以来、オイル&ガス分野を中心に、発電、医薬、医療、非鉄製錬など、インフラ分野においても多種多様なプラント・施設を手がけてきました。近年では、オイル&ガス分野だけではなく、新たな分野への挑戦も積極的に行っています。FLNG(洋上天然ガス液化設備)、FPSO(洋上石油・ガス生産貯蔵出荷設備)といった、海を舞台とするオフショア分野。メディカル、医薬品、アグリカルチャー。水素エネルギーの利用拡大、太陽光発電、バイオマス発電、洋上風力発電、電力システム技術の開発。より様々なインフラ分野へと進出し、社会貢献における幅を広げています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
食品/化粧品/医薬品/化学/電池/半導体系エンジニアリング会社/ゼネコン/設備会社での3年以上の実務経験、または化学・化粧品・食品・製薬・電池・半導体・メーカー等の工務部門での3年以上の実務経験を有すること。
本社
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1
勤務地最寄駅:みなとみらい線/みなとみらい駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
600万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし。
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
<月給>
250,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※採用の役職・グレードによって変更となる可能性がございます。ご了承ください。前職でのご経験・能力・年齢および給与を十分に考慮させていただき、給与額を決定させていただきます。
【昇給・賞与】
昇給/年1回
賞与/年2回(会社並びに個人の業績に連動)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
年間有給休暇0日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
休日:年末年始、創立記念日
休暇:年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇など
その他:育児・介護休業制度
<有給休暇について>
付与日数:経験年数、入社月により決定(付与日数上限23日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定による
住宅手当:同社規定による
寮社宅:独身寮あり(同社規定による)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出金
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■奨励資格制度
<その他補足>
【社会保険/住居等】
社会保険完備
通勤手当(会社規定により支給します)
住居手当(会社規定により支給します)
独身寮(利用には一定の条件があります)
【再雇用制度】
定年は65歳ですが、会社が求める人財であれば70歳まで働いていただける再雇用制度があります。
【退職金】
確定拠出年金
【育児/介護/働き方改革】
ファミリーケア制度
Welcome Back制度
海外駐在者の一時帰国休暇制度
【その他】
■制度:財形貯蓄、自社持株、住宅補助金など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。