【山形/オンライン面接で完結】半導体エンジニア◆ソニーG/引っ越し費用は会社負担◆
- デバイス開発エンジニア生産技術エンジニア製品評価エンジニア
- 山形県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月02日
求人AIによる要約
【半導体エンジニア募集】ソニーグループの一員として、CMOSイメージセンサーの世界シェアNo.1を誇る企業で、開発や製造プロセスの最前線で活躍するチャンスです。ポテンシャル採用を行い、一人ひとりの希望と適性に合わせたポジションをご用意。充実した教育体制や引っ越し費用の会社負担で、UIターンも歓迎。最先端技術に触れられる環境で、あなたのキャリアをさらに高めませんか?
【おすすめポイント】
・ソニーグループでの魅力的なキャリアパス
・充実した教育体制とサポート
・引っ越し費用全額会社負担、UIターン歓迎
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
生産技術エンジニア
製品評価エンジニア
【山形/オンライン面接で完結】半導体エンジニア◆ソニーG/引っ越し費用は会社負担◆
◇◆世界シェアTOP (50%超/CMOSイメージセンサー)/山形県鶴岡市/引っ越し費用・住宅の補助が充実しておりIUターンも大歓迎/ポテンシャル採用として希望と適正に合わせてポジションをご用意いたします◆◇
※「イメージセンサー市場の金額シェア 2023年実績53%(ソニー調べ。指紋認証センサー除く)
■職務内容:募集分野のご紹介
【開発系領域】
半導体ウェーハデバイスの開発、プロセス構築・改善、評価・解析等が本領域です。顧客ニーズの多様化・高度化やCMOSイメージセンサーの需要拡大に伴い、以下を代表とするポジションで積極的に募集しております。CMOSイメージセンサーの世界シェアNo1且つパイオニアである弊社にて、世界初の機能を有する製品開発や、製造プロセスの構築、品質課題の解決等を経験できる領域となっております。
■代表職種
デバイス開発
プロセス改善・開発
【製造・設備系領域】
半導体製造装置の新規導入・立ち上げや装置保守、
生産ラインにおける生産性改善等を担っていただく領域です。
中長期的に生産が拡大される中、稼働装置・製造ラインの増加により、
本領域においても積極的に人材を募集しております。
半導体製造装置に関する知見・スキルを得られる他、担当分野によっては、製造データ分析能力なども培うことも可能です。
■代表職種
設備技術
【IT領域】
上記でも触れたように、製品需要が拡大しており、各拠点で、稼働装置や生産ライン・製造装置を扱う人員が増加しております。
そのような状況の中で、会社として、生産状況をタイムリーに把握するために生産システムを駆使し横ぐしで全拠点の製造フローや状況を把握することが益々求められております。
また、製造スピードを向上させるために、製造工程間に発生する"製品の搬送"に用いられる自動搬送装置のソフトウェア開発・改良や製造における自動機能のアップグレードが求められております。
市場から求められる生産量を実現するべく、生産システム開発や保守、装置のソフトウェア開発を担える人材を積極的に採用中です。
■代表職種
生産システム
■教育体制
年次の近い先輩社員を中心に、チューター制度を用意しております。社内の座学研修~現場OJTも充実しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか満たす方
・機械・電気・化学・物理等の学科・学校を卒業されている方
・製造オペレーターや工場内勤務の経験をお持ちの方
<未経験からの活躍実績多数>
各学科で学んだ知識が活かせる場面が多くございます!
まずは応募いただき、適性に合わせてポジションをご用意させていただきます。
■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎
山形テクノロジーセンター
住所:山形県鶴岡市宝田1-11-73
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:補足欄記載
<勤務地補足>
※その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅
※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
<転勤>
当面なし
※I・Uターン歓迎
※転勤が発生する場合は、家庭事情など考慮の上決定いたします。
<オンライン面接>
可
400万円~1,070万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~500,000円
<月給>
210,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
【モデル年収】
初級担当者レベル:569万円
中級担当者レベル:644万円
上級担当者レベル :741万円
係長・専門職レベル:903万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:9:30~15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
■職種により交代勤務となる可能性あり・7時30分~19時30分・19時30分~7時30分
年間有給休暇6日~48日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始、有給休暇(入社時6日付与※勤続年数に応じ最大48日)、その他結婚休暇、慶弔休暇、会社休日以外で個人が自由に設定できる休日(個人別休日)など
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:入社時はなし。社内規定により発生する場合あり。
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
近い年代の先輩社員が必ず1人チューターとしてフォローしてくださいます。また、部門別技術研修、e-Learning、座学などでしっかりと支援します。
その他ソニー本体と連携したセミナー等もあります。
<その他補足>
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・ソニーグループ確定拠出年金制度
・退職金制度、持株会制度、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)、各種慶弔金
・ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)
・人間ドック受診(35歳~44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)
・ソニー保養所、契約リゾート施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険など。
各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。