【北海道千歳市】半導体製造の試作エンジニア◆年収~800万/半導体製造プロセスもしくはデバイス知見要
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア生産管理・物流
- 北海道
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月02日
求人AIによる要約
半導体製造の試作エンジニアとして、最先端のLSI製造工場であなたのキャリアを築きませんか。年収800万円を目指せるこのポジションでは、半導体製造プロセスやデバイス知見を活かし、MES操作やトラブル対応を行います。充実した教育制度や福利厚生、職務の選択が可能な制度もあり、成長を支援する環境が整っています。多様なプロジェクトに関わり、幅広い知識とスキルを獲得するチャンスです。
【おすすめポイント】
・年収800万円を目指せる高待遇
・充実した教育制度とキャリアサポート
・多様な業界プロジェクトに関与し、成長できる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【北海道千歳市】半導体製造の試作エンジニア◆年収~800万/半導体製造プロセスもしくはデバイス知見要
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ/大手メーカーで技術を磨ける/家族手当や福利厚生充実】
株式会社BREXA Technologyの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務を行っていただきます。
◆募集背景
北海道千歳市に最先端LSI(半導体)世界初・製造工場が開設!
2ミリ以下の最先端LSI(半導体)を日本発の開発・生産を目指し、開発から生産管理まで幅広く人材を募集いたします。
◆業務内容
・半導製造ラインでのMESの操作(工程登録や変更作業)を行う ※MES=生産管理システム
・ロットトラブル対応、関係者への指示、工程問題調整を行う
【備考】
当社内研修、サポートを行っていきます。
※2025年4月以降に交代勤務を導入予定。導入までは日勤業務のみとなります。
※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。
◆働く環境:当ポジションでは残業20h程度、配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。
◆案件配属後:半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。
◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎
◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。
◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。
◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。
◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。
<応募資格/応募条件>
■必須条件
3年以上10年以内の下記業務の経験者
・半導体製造プロセスもしくはデバイスの詳細知識をもつこと
・MESを使用した半導体試作を行えること
・リーダーシップがあること
顧客先
住所:北海道千歳市
勤務地最寄駅:南千歳駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
有
※ご本人のキャリア形成を目的にご相談する場合があります。住宅補助や引越費用会社負担等の制度有
<オンライン面接>
可
490万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~490,000円
<月給>
300,000円~490,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
*年齢、経験、能力など考慮の上決定します。
昇給:年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
手当:時間外手当(全額支給)、住宅、引越費用負担、資格取得祝金、帰省旅費、出張、赴任など
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<勤務時間>
8:30~17:00(シフト制)
<勤務パターン>
7:20~19:20
19:20~7:20
<その他就業時間補足>
通常勤務:日勤5勤2休土日祝休み予定
交替制:4班2交替 休憩2時間 3勤3休
■残業20h
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※配属プロジェクトに合わせた休日カレンダーとなります。
GW・祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000万円まで支給
家族手当:福利厚生その他欄に記載
住宅手当:転居が必要な場合(家賃の半額/3万円上限)
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金有り
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■提携ITスクールにてIT講座
■参考書などの書籍購入会社負担
■IT資格取得支援制度
■受験費用補助・テクニカルスキル、ビジネススキル、TOEIC(R)テスト等、資格支援制度、祝い金、社内外研修など多数
<その他補足>
■確定搬出年金制度 (401k)
■社員寮
■提携保養所、借上社宅制度
■出産・育児・介護休暇制度
■研修制度
■慶弔金制度
■メンタルチェック
■キャリアプラン支援、KENスクール受講制度など
■家族手当:13,000円/子(1人6,000円、2人目以降6,000円)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。