半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

住友重機械工業株式会社

【東京・在宅可】海外営業(半導体新領域探索/グローバル探索・深耕)◇月1回程海外出張あり◇

  • フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)プロジェクトマネージャー技術営業・FAE
  • 東京都 神奈川県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月02日

求人AIによる要約

【海外営業(半導体新領域探索・グローバル展開)】
最先端技術の半導体業界で、海外市場を開拓する魅力的なポジションです。米国、欧州、韓国、シンガポールを対象に、新規顧客の探索からプロポーザル作成までを手掛け、グローバルなビジネスをリードします。裁量の大きい業務を通じて、戦略的思考と多国籍なチームとの連携力を高め、キャリアを成長させられる環境です。テレワークの柔軟な働き方を取り入れつつ、最前線での業務経験を生かせます。

【おすすめポイント】
・最前線の半導体技術を学び、新規市場を開拓する機会
・裁量を持ちながらプロジェクトに携わるダイナミックな職場
・フラットな組織で多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に成長できる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)

プロジェクトマネージャー

技術営業・FAE

【東京・在宅可】海外営業(半導体新領域探索/グローバル探索・深耕)◇月1回程海外出張あり◇

■配属部門のミッション
メカトロニクス事業部のグローバル展開の加速と新領域への進出を実現することです。海外市場において、現地拠点と協力して、最新の技術動向や市場のニーズや把握しつつ、新顧客の探索や競合情報を収集し、営業活動を行います。

■業務内容
1. 海外営業(新規開拓)業務(現状は米国、欧州、韓国、シンガポールが対象国となります。)
市場調査から有力顧客の特定、開拓までお任せします。
2. 顧客の要件を確認し、社内部門と調整の上で契約フォーメーションの決定及び顧客へのプロポーザル作成・説明
3. 海外商務(輸出管理を含む)および海外法務の支援活動

■当業務の面白み・魅力
・半導体という最先端領域を探索し、先進技術について学び、海外顧客と協働しながら未来を創るという活動に携わることができます。
・自らが調査から提案まで携わる機会を得ることができ、裁量を持って業務を行うことができます。
・国内外/社内外のステークホルダーと連携して成果達成を目指すダイナミックな環境で仕事ができます。
・戦略に関するスキルを身に着けることができます。

■キャリアステップイメージ
・入社直後:
半導体プロセス、当社技術・製品知識、戦略の立案・実行に関する座学の後にOJTによりスキルアップしていただきます。
また、個人のスキルに応じた各種の教育プログラムが用意されています。
関係者が国内外と多岐に渡っています。まずは、チームメンバーと一緒に出張し、徐々に親交を深めていただきます。
・5年後以降:適性と希望に応じ、プロジェクトリーダー/ライン長/海外マネジメントを担当していただきます。

■働き方・働く環境
<職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成>
・中途採用で入社し、様々な経歴を持ったメンバーが多くいます。半導体業界以外のバックグランドを持つ社員も活躍しています。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、自分の考えたことが実現できる職場です。
・テレワークも活用し、必要に応じて出社しコミュニケーションを取りながら進める業務スタイルです。

<出張頻度・出張先>
出張の頻度は国内出張は数か月に1回、海外出張(主に米国、欧州、韓国、シンガポール)は月1回程度(出張期間1週間)

変更の範囲:※業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
【経験】
・5年以上の海外営業(直接営業(代理店営業を除く))のご経験(※英文契約・英語での交渉・折衝のご経験を有している)
・エンジニアリング分野(プラント、インフラ等)におけるプロジェクトマネジメントのご経験(マネージャーの立場に限らない)

【知識・専門性】英文契約に関する知識、英語での交渉/折衝が可能なこと
【英語】TOEIC(R)テスト700点以上、メール・マニュアル読解:上級レベル、電話・商談:上級レベル

<語学力>
必要条件:英語上級

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower
勤務地最寄駅:JR山手線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<勤務地補足>
<テレワーク頻度>
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※定例会議時は出社必須(要応相談)

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
650万円~900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~500,000円

<月給>
300,000円~500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
■昇給:1回(1月)
■賞与:2回(6月、12月)※平均基準賃金月額の5.4ヶ月分(2023年度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
<フレックス>平均3割程度

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

メーデー(5/1)、GW、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、有給休暇(入社日に応じ按分)
※有給取得率ランキング上位の70.3%/直近3ヶ年平均(東洋経済より)

通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮あり(年齢上限あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度

<定年>
65歳
継続雇用制度無し

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育などの他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されております。

<その他補足>
■独身寮、住宅手当、財形住宅貯蓄、福祉年金貯蓄、育児介護支援、カフェテリアプラン 他

COMPANY

会社名:住友重機械工業株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH