半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社ジャパンユニックス

【東京/港区】法人営業(はんだ付けの国際規格)※年間休日125日/残業5H程/大手企業との取引多数

  • 品質管理エンジニア技術営業・FAE生産技術エンジニア
  • 東京都
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月02日

求人AIによる要約

国際規格であるIPCの国内総代理店で、法人営業の力を発揮しませんか?はんだ付けロボット技術のリーダーとして、大手自動車メーカーを中心に品質基準の普及を進めています。あなたの営業活動を通じて、日本企業の国際競争力向上に貢献できるチャンスです。中途入社率が高く、活気ある社風の中で自分の成長を実感しながら働けます。さらに、年125日の休日と残業少なめの働きやすさも魅力です。

【おすすめポイント】
・IPC基準での営業活動を通じた社会貢献
・高い中途入社定着率と活発な社内コミュニケーション
・充実した休日とワークライフバランスの確保

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

技術営業・FAE

生産技術エンジニア

【東京/港区】法人営業(はんだ付けの国際規格)※年間休日125日/残業5H程/大手企業との取引多数

~国際規格の日本総代理店/国内唯一のはんだ付けロボットメーカー/完全週休2日/中途入社の方活躍中/自動車の電動化や半導体分野の一端を担う最新技術を所有~

■業務内容:
はんだ付けの品質基準であるIPC(国際規格)の国内総代理店である同社にて、国内のお客様向けに、認知拡大を目的とした営業活動全般をお任せします。
具体的な業務としては以下を想定しています。

・IPC基準導入企業の認知拡大の為の営業活動、
・IPC基準の資格・講師資格取得のためのスクールの運営と教材の販売、受講生拡大の為の営業活動
・IPC基準に基づいた生産工場の監査サービスの拡販と運営

■業務の魅力:
IPCとははんだ付けの国際的な業界団体の品質基準です。日本国内では大手自動車メーカーを中心とした一部の業界で採用されており、近年徐々に採用する企業が増えている状況です。IPCの品質基準を日本国内で広げる事で、お客様の業務改善・品質改善・海外進出支援に貢献出来ます。
ご自身の仕事を通じて、日本企業の国際的競争力の発展に貢献する事が出来るのが本ポジションの魅力です。

■組織構成:
配属部署は 20 代~40 代のスタッフを中心とした7名が在籍しています。
その内本社配属は5名となり、他の2名は別拠点の所属となります。
中途入社の割合が高い当社では、他部署との垣根が低く日々活発に意見交換など行っているため、中途入社の方の定着率も非常に高いのが特徴です。

■当社の魅力:
自動車の電動化に伴い、半導体分野はますます重要になってきています。当社はその一端を担う「はんだ付け」の最新技術を研究・開発しています。顧客は大手から中小企業まで幅広く、ものづくりに関わるたくさんの企業に対し事業展開しています。はんだ付けの自動化を通じ、新製品開発や既存製品の更なる向上を実現できるため、モビリティ、エネルギーインフラ、半導体、医療、5G/AI/IoTなど幅広い産業界のこれからを担うお仕事です。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件 :
・ 法人営業のご経験をお持ちの方

■歓迎条件 :
・FA、電気電子、エレクトロニクス産業でのご経験をお持ちの方
・機械、電気系のバックグラウンドをお持ちの方

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂2-21-25 マニュライフプレイス赤坂4F
勤務地最寄駅:千代田線/赤坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<予定年収>
400万円~450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):285,000円~321,000円

<月給>
285,000円~321,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
年収は経験やスキルを考慮したうえで決定致します。
※勤続年数に関わらず、社員の成果にはしっかり評価し給与に反映する環境です。
モデル年収:
35歳 係長 年収630万

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※月の平均残業時間は5時間程です。

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始、年次有給休暇

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:特記事項はありません。
住宅手当:特記事項はありません。
寮社宅:尚、地方在住の方に賃貸アパートをご用意します。
社会保険:社会保険完備
退職金制度:特記事項はありません。

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
オリエンテーション+Eラーニング+フォローアップ基礎研修+OJT

<その他補足>
昇給年1回、賞与年2回、出張手当、技術職手当

COMPANY

会社名:株式会社ジャパンユニックス
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH