【町田】SE◇100%受託案件/働き方◎/月平均残業20h/航空・宇宙・医療・自動車案件
- プロセッサ・マイクロコントローラ組み込みソフトウェアエンジニア計測・解析エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月02日
求人AIによる要約
最先端技術に触れながら、さまざまな業界のシステム開発に関わるチャンスがあります。制御系のGUIや画像処理を中心に、幅広いアプリケーションの設計・開発を担当し、ハードウェア検討から運用まで幅広くスキルを磨くことができます。残業は月平均20時間程度で、プライベートも充実。経験に応じた業務を任せられ、キャリアアップが叶う環境が整っています。
【おすすめポイント】
・100%受託案件で多様な業界に携われる
・平均残業時間20hでプライベートを重視
・フルリモート勤務可能、様々な技術を習得できる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセッサ・マイクロコントローラ
組み込みソフトウェアエンジニア
計測・解析エンジニア
【町田】SE◇100%受託案件/働き方◎/月平均残業20h/航空・宇宙・医療・自動車案件
【航空・宇宙・医療・自動車案件/100%請負案件のみ/圧倒的な技術力/画像処理システム/制御システム/フルリモートで働く社員在籍有】
■概要
制御系に関わるGUI、組込み、画像処理、ロボット等の各種アプリケーションの設計・開発を担当頂きます。上記業務のHW検討を含む要件定義から運用までご経験に合わせて幅広く携わって頂きます。
■業務内容
ご経験に合わせて業務をお任せいたします。基本設計から一連の開発業務まで一気通貫でご対応いただきます。
・ハードウェア製品の制御システム開発
・組込み開発
・多岐にわたる業界・業種のシステム開発やWebアプリケーション開発
<環境>
・Windows、Linux、RTOS等
・言語:、C++、C#、python、Java等
・技術:画像処理、DeepLearning等
■実績
確かな技術力で、下記内容のシステム開発を手掛けています。
【航空・宇宙】航空機用の制御ソフトウェア開発、衛星通信ユニットの開発・解析評価
【医療・産業機器】医療用機器向け組込みソフトウェア開発、産業用ロボット制御ソフトウェア開発、産業機器の画像処理ソフトウェア開発
【自動車】車載オーディオ、ナビゲーション、ディスプレイ開発、電子制御ユニット(ECU)開発、モデルベース開発MATLAB ,simulink)、各種制御系マイコンの開発
■働き方
ご本人様の希望する仕事内容や将来考えているキャリアの方向性、その時点での経験等をしっかりと確認し、適切な業務をアサインします。
残業時間は平均20h程度で、時間管理の徹底はもちろんですが、週単位でチェックをして勤務状況を確認しております。労務管理をしっかりと行っているため、プライベートなお時間も確保できます。
■魅力
最先端の技術に触れることが可能です。顧客に寄り添った導入前後~運用・保守の幅 広い場面で業務に携わることが可能となり、ご自身の能力開拓につなげることが出来ます。Windows、Linux、Tron 等の幅広いOS、ミドルウェアの知識を習得でき技術者としての幅を広げられます。また、Android、iOS などのスマートフォンアプリケーション開発にも携わることもできる環境です。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・開発経験 3年以上
※開発言語や開発環境等は不問です。
町田新本社
住所:東京都町田市成瀬7-1-1
勤務地最寄駅:JR横浜線/成瀬駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
500万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~428,571円
<月給>
270,000円~428,571円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:賞与年2回、昇給年1回
■残業手当(残業時間に応じて別途支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:45
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<その他就業時間補足>
■所定労働時間:8時間■残業:有(月平均残業20h)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■休日:土曜、日曜、祝日
■その他休暇:夏季休暇/GW/年末年始休暇/慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
再雇用65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
・新人技術者プログラム研修、プロジェクトリーダーマネジメント研修
・Java資格試験支援、オラクルマスター資格試験支援、情報処理技術者試験支援
<その他補足>
・在宅勤務/リモートワーク可(一部従業員利用可)
・時短制度(一部従業員利用可)
・資格取得支援制度(一部従業員利用可)
・研修支援制度(一部従業員利用可)
・ユニフォーム(ジャンパー)貸与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。