半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

三菱電機

【和歌山】業務用空調機(室外機)用キーデバイス製造ラインのDX推進【冷熱システム製作所】NEW

  • 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
  • 和歌山県
  • 年収300万~500万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:三菱電機
  • 掲載日:2025年09月01日

求人AIによる要約

当社の冷熱システム製作所では、脱炭素化の推進と空調機器のグローバル需要拡大を背景に、業務用空調機及びキーデバイス製造ラインのDX化を担当する経験者を募集しています。自動データ取得や生産進捗の見える化を進め、効率的かつ競争力のある生産体制を構築することで、地球環境への貢献を目指します。やりがいのある仕事を通じて、チームの一員として成長し、新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

【おすすめポイント】
・地球環境に貢献する意義深い業務に携わるチャンス
・製造ラインの最前線でのDX推進を通じた技術向上
・キャリアステップが明確で、成長を実感できる職場環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

生産管理・物流

●採用背景
脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組み、空調冷熱機器のグローバル需要の継続的な拡大、コロナ禍を経ての生活様式の変化によるコールドチェーン需要の拡大などにより、当社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。
当該事業を担っている冷熱システム製作所としましても、事業基盤の強化、事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。
冷熱システム製作所にて取り扱う空調冷熱機器を通じ、社会を支え、人々の生活を快適にし、地球環境への貢献に繋がる業務に携わってみませんか?
これまでの経験・スキルを活かしたい方、新たなチャレンジに取り組みたい方、ぜひご応募をお待ちしております。

●業務内容
業務用空調機(室外機)、および室外機に搭載されるキーデバイス(熱交換器、モータ)製造ラインDX化

≪具体的には≫
海外市場強化に向け、より競争力の高い空調機(低コスト・省エネ・生産性・意匠性)を具現化するため製造ラインのDX化を担当。
生産設備群から管理に必要なデータを自動収集し、蓄積を行う機器の構築を行います。また、収集したデータを表示して見える化を図り、基準や目標データとの差異が確認できる体制構築を行う業務を担当いただきます。
工作部門、品質管理部門と連携し、品質の良い製品が止まらずに生産できるラインの構築を目指して活動を推進いただきます。
さらに得られたデータの分析・利活用を通じて、生産性改善だけに留まらない、新たな価値の創出にもチャレンジします。

※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある

●使用言語、環境、ツール、資格等
工場内で使用する言語は日本語ですが、海外拠点に提出する資料には英語も含まれます。
海外拠点との打合せは通訳がついていただける場合が多くありますが、出張時は英語での会話が必要となります。英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育致します

●組織のミッション
・製造管理部
工場インフラ整備、起業計画、生産技術開発、業務用空調機、および空調機部品の生産まで幅広い業務を担当

・工作技術課
業務用空調機、およびその部品の生産技術開発、量産品の製造合理化(原価低減)、部品標準化を担当

●業務の魅力
・社会や人々の生活を支える空調機器のキーデバイスの生産技術開発、およびものづくりに関わるという、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
・デバイス開発、部品開発を通じて空調機器の性能向上へ寄与し、脱炭素化・カーボンニュートラルなどの地球環境への取組に直接貢献できる仕事です。

●キャリアステップイメージ
1年目:製造ラインの自動データ取得、生産進捗見える化担当
3年目:製造ラインのデータ自動取得機器の起業計画、設備導入担当
5年目:キーデバイス製造ライン生産ラインDX化取りまとめ

●職場環境
①出張:有 (頻度:1~2回/月、期間:日帰りor1泊2日)
②転勤可能性と想定異動先:有、研究所・関連他事業所(静・長・京)・海外拠点(ただし入社後、当面は和歌山勤務前提)
③リモートワーク:可 (週1日程度利用可能/個人による)
④中途社員の割合:約20%(主務職のみ)

●想定する時間外時間
年間平均:約25時間/月

●必須の要件 ※大卒以上
・生産技術業務のご経験がある方(目安3年以上)

●歓迎要件
・設備導入経験がある方
・PowerPlatformを用いた業務改善経験がある方
・シーケンス、Pythonなどのプログラム作成業務経験がある
・空調や冷熱事業への興味がある方
・設備のデータ収集、分析、および現場改善に興味がある方

●求める人物像
・協調性があり、他メンバーとの協調、調整ができる方

●希望する専攻分野
機械、電気、情報

【雇い入れ直後の就業場所】
・冷熱システム製作所
〒640-8686  和歌山県和歌山市手平六丁目5番66号

【変更の範囲】
会社の定める場所
※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。

【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円~(一例。経験・役割等による)
■想定年収:450万円~1,000万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など

【就業時間】
■就業時間:8:30~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:10:00~14:00

【休日】
■年間休日:130日(2025年度)※一斉年休充当日5日間を含む
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など

COMPANY

会社名:三菱電機
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH