半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

豊田自動織機

【産業車両】燃料電池(FC)システムの開発・評価

  • デバイス開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア製品評価エンジニア
  • 愛知県
  • その他
  • 提供元:豊田自動織機
  • 掲載日:2025年09月01日

求人AIによる要約

燃料電池システムの開発・評価を担当し、最先端の技術に携わるチャンスです。具体的には、燃料電池システムの評価方法の検討と実施、エネルギーマネージメント制御の設計・シミュレーションを行います。設計、製造、品質管理を担当するメンバーと密に連携し、開発から製品出荷までの全プロセスに関わるので、責任感とやりがいを持って仕事に取り組むことができます。チームとしての成果を実感し、成長できる環境が整っています。

【おすすめポイント】
・最先端の燃料電池技術に関わる機会
・全プロセスに携わることで得られる実践的知識
・高度な専門スキルを磨ける環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

組み込みソフトウェアエンジニア

製品評価エンジニア

【業務内容】・燃料電池システムの評価方法検討と実施、結果の考察及び現象のメカニズム解析・産業車両/多用途向け燃料電池システムの発電制御や蓄電部品とのエネルギーマネージメント制御などの制御設計・シミュレーションを用いた燃料電池システムの性能予測、最適システム企画(変更の範囲)業務都合により、会社の定める業務に変更する場合がある。 なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の業務内容は、出向先が定める業務とする。
【使用言語、環境、ツール】MATLAB Simulink、AMESim、C言語
【やりがい・魅力】先進技術である燃料電池ユニットの開発を担うことができます。同プロジェクト内に設計・生技・品保のメンバーが在籍しており、開発から製品出荷までのすべてのプロセスに関わりながら仕事を進めていきます。大きな組織の中の一つの役割ではなく製品のすべてに関われるためやりがいを持って仕事ができることが魅力の1つです。

【必須】大学/大学院卒
【いずれか必須】 ・自動車/自動車部品/飛行機/産業車両/電気メーカ等で電気・機械・制御設計・評価の実務経験 ・燃料電池システムおよび燃料電池システム部品の設計・制御・評価の実務経験 ・モデルベース開発やシミュレーション(AMESim等)を用いたシステム開発の実務経験
【歓迎】TOEIC 600点以上

・【配属先】トヨタL&Fカンパニー H2プロジェクト 開発第一室
・【勤務地】安城工場(愛知県安城市根崎町西石谷201番)(変更の範囲) 業務都合により、会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)に変更する場合がある。 なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の就業場所は、出向先が定める全ての場所(日本全国、海外、テレワークを行う場所を含む)とする。
・【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

経験・能力を考慮のうえ、当社給与規定により決定いたします。
・【昇給】年1回(4月)
・【賞与】年2回(7月、12月)

・【所定労働時間】8時間
・【休憩】60分
・フレックスタイム制有(コアタイム:無、標準労働時間帯:8:00~17:00)
・【残業】業務の状況に応じて指示する場合有

・【年間休日】121日
・完全週休2日制(土曜日・日曜日。祝日はGW・夏季・年末年始連休に振り替えあり)
・GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(但し、案件により変動あり)
・【有給休暇】3ヶ月勤務後10日付与(以降毎年9月に次回日数を付与)
・その他特別休暇など

独身寮、社宅(3DKなど)、社内預金・財形・持株・住宅資金貸付制度、車両購入資金貸付制度、社員クラブ(多目的ホール・レストランなど)、総合体育文化センター、グラウンド、テニスコート、保養所など

COMPANY

会社名:豊田自動織機
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH