機構開発エンジニア / 次世代新製品開発<大阪><2510110202>
- CAD/EDAエンジニアデバイス開発エンジニア計測・解析エンジニア
- 大阪府
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:ミネベアミツミ
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
次世代新製品の機構開発エンジニアを募集します。私たちは超精密加工技術を基盤に、メカとエレキを融合させ、革新的な製品を創出する精密部品メーカーです。幅広い分野での機械設計に携わり、マーケットリサーチから量産化までのプロセスを経験できます。技術者としての成長を促進する挑戦的な環境で、EVや自動運転など社会的意義のある製品開発に貢献し、グローバルなチームと共に新たな価値創造に挑む機会があります。
【おすすめポイント】
・世界トップレベルの技術力に触れられる
・社会課題解決に貢献する製品開発
・挑戦を後押しする企業文化が根付いている
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
デバイス開発エンジニア
計測・解析エンジニア
当社は、超精密加工技術を核とした「機械(メカニクス)」と「電子(エレクトロニクス)」の技術を融合させ、社会のニーズに応える革新的な製品を創出する世界唯一の「『相合』精密部品メーカー」です。 この度、当社の未来を担う次世代製品開発を加速させるため、情熱を持って挑戦していただける機構開発エンジニアを募集いたします。
<募集背景>
当社は、祖業であるボールベアリング事業で培った超精密加工技術を基盤に、M&Aを通じて事業領域を拡大し続けてまいりました。近年では、ミツミ電機との経営統合を軸にM&Aを加速させています。アクセス製品事業ではユーシンやホンダロック(現ミネベア アクセスソリューションズ)を、アナログ半導体事業ではエイブリックやオムロンのMEMS事業、そして2024年には日立パワーデバイス(現ミネベアパワーデバイス)を、さらにコネクタ事業では本多通信工業や住鉱テック(現ミネベアコネクト)をグループに迎え入れました 。
これらの戦略的な経営統合により、当社のコア事業である「8本槍」(ベアリング、アナログ半導体、モーター、センサー、アクセス製品、コネクタ、電源、無線通信ソフトウェア)は、その製品ラインナップと技術力を一層強固なものとしています。現在、これらの多様な製品・技術を組み合わせ、計測制御・通信技術、AIやIoT技術を実装することで、車載、産業機器、医療・ヘルスケアといった分野でお客様の課題を解決する、高付加価値な次世代製品の開発を強力に推進しています。この変革をさらに加速するため、新たな価値創造に共に挑んでいただける機構開発エンジニアを求めています。
<業務内容>
FA・ロボティクス、車載、医療、住設といった幅広い分野をターゲットとした、次世代新製品の機械設計をご担当いただきます。当社の強みである精密機械部品、モーター、アクチュエータ、センサー、半導体、無線技術といった多様なコア技術を組み合わせた、これまでにない製品開発プロジェクトに参画していただきます。
ご経験やご希望に応じて、下記のいずれかのフェーズ、または複数フェーズに横断的に携わっていただくことが可能です。
・マーケットリサーチ、製品企画
・要件定義、仕様策定
・要素技術開発、先行開発
・量産化に向けた事業部への技術移管
<業務の魅力・やりがい>
・世界トップレベルの技術力に触れることができる
世界シェアNo.1を誇る製品群 を支える「超精密加工技術」や最先端の「エレクトロニクス技術」を駆使した、当社でしか実現できないものづくりに携われます。
・「相合」による新たな価値創造
メカとエレキ、ハードとソフトなど、異なる分野の技術や知見を組み合わせ、新たな価値を創造する「相合」のプロセスを体感できます。例えば、当社の複数技術を融合させて実現した「機電一体型モーター」のように、お客様の抱える社会的課題の解決において新たな価値を提供する製品開発に挑戦できる環境です 。
・社会課題解決への貢献
手掛ける製品は、EV化・自動運転、スマートシティ、次世代医療、省エネルギーといった社会的に意義のある分野で活用されます 。ご自身の技術が、持続可能で豊かな社会の実現に直接貢献するやりがいを感じていただけます。
・グローバルな開発環境
世界28カ国に拠点を持ち、約10万人の多様なバックグラウンドを持つ仲間と協働する機会があります 。グローバルな視点での製品開発に携わることが可能です。
・挑戦を後押しする企業文化
当社は社員一人ひとりの「情熱」を何よりも大切にしています 。出身や経歴に関わらず、意欲ある人材が思う存分に挑戦できる風土が根付いており、自律的なキャリア形成を支援します 。
・量産製品の機構設計開発の実務経験(目安5年以上)
<歓迎要件>
▼プロジェクト推進スキル
・電気、制御系エンジニアなどを含むクロスファンクションチームでの開発経験
・市場性検討や競合分析、技術戦略など上流工程からの先行開発経験
・開発リーダーの経験、または主体的に開発テーマに取り組んだ経験
・製品設計から量産立ち上げまで、一連の開発プロセスの経験
▼専門技術スキル
・小型モーター、歯車、軸受、磁石、各種センサーなどを用いたメカトロニクス製品の設計開発経験
・小型ポンプ等の流体機械の設計開発経験
・樹脂成形部品の設計経験
・CAEの開発活用経験
・システム制御を含む電動機構の設計経験
大阪府大阪市淀川区宮原四丁目2-10 PMO EX新大阪
・所定労働時間:8:45 ‐ 17:30(休憩1時間 / 実働7時間45分)
・フレックスタイム制あり:コアタイム 10:00 - 15:00
※試用期間中(6ヶ月間)は対象外
◆完全週休2日制(当社カレンダーによる)、祝日 ※年間休日121日
◆年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆確定企業年金、確定拠出年金、財形貯蓄、従業員持株会
◆交通費全額支給
◆保養所
◆育児・介護・妊娠・傷病の事由による在宅勤務制度
※試用期間中(6ヶ月間)は対象外
◆昇給年1回、賞与年2回(6月、12月)
◆試用期間6ヶ月
◆定年65歳
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。