【西宮市/在宅可】フィールドエンジニア◆技術提案・サポート/年間休日124日/賞与年4回/直帰可
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
世界トップクラスの流体システム製品を提供する企業で、フィールドエンジニアとして活躍しませんか?お客様のニーズを的確に把握し、技術的な提案やサポートを行う役割を担います。残業は月15時間程度、年間休日124日、賞与年4回の高待遇。設計部門での研修を受けた後、営業型エンジニアとして成長できる環境があります。多様な業界に信頼性の高い製品を提供し、あなたの専門知識を活かすチャンスが広がっています。
【おすすめポイント】
・フィールドエンジニアとして顧客の課題を解決する専門性
・年間休日124日、残業少なめの働きやすい環境
・多岐にわたる業界で信頼性の高い製品を扱う魅力
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
設備エンジニア
【西宮市/在宅可】フィールドエンジニア◆技術提案・サポート/年間休日124日/賞与年4回/直帰可
【世界トップ級シェア・流体システム製品/在宅可能/年休124日/残業15h程度】
■業務内容:
「既存のシステムでは効率が悪い/安全面でのアドバイスがほしい」「特殊な環境下でも確実に動作し、メンテナンスしやすいシステムを導入したい」等、お客様から寄せられるご相談に対して、専門知識をもとに、どのように課題を解決してゆくか、営業や技術部門と協力しながら、お客様に提案を行います。
■具体的には:
・技術スペシャリストとしての顧客サポート(顧客訪問/客先で稼働するシステムの現地診断/電話やメールでの相談対応)
・顧客ニーズのヒアリング/情報収集/顧客の課題に対する解決策の提案
・営業部門の販売活動における技術面のサポート、協業
・ユニット製品の提案/開発(個別の案件対応、個別の案件の汎用製品化等)
※バルブや継ぎ手そのものを作るのではなく、既存の製品をどう組み合わせてお客様の要望を満たす仕組みをつくるといった意味での設計開発です。
※担当いただく業界は半導体関係です。
■組織構成:
FE:4人(30代・40代・50代)※平均年齢45歳
■入社後に関して:
入社直後は設計関係の部署にて、エンジニアとしての教育を受けていただくことが多いです。まずは製品に慣れ、どういった場面で何に配慮しどのような製品選定をするかといった専門知識を身に着けた後、その知識をもとにお客さまへの提案を行う営業型のエンジニアとしてキャリアを深めていただきます。
■製品の将来性や魅力:
取引業界は多岐に渡り、製品数も数多くあります。製品そのものの信頼性も高いというアドバンテージがあります。
■当社の魅力:
スウェージロック社は、継ぎ手やバルブといった流体システム製品の販売の他、製品の組み立てサービス、実地調査に基づくソリューション提案、各種トレーニングを提供する年間売上高約20億米ドルのプライベート・カンパニーです。
材料科学や製品設計をはじめとする専門知識やグローバルに展開するグループ会社のネットワークを活かし、過酷な環境で稼働するシステムのサポートにおいても力を発揮します。
世界中の関連会社と多くの知見や事例を共有し、日本のお客様のビジネスをサポートすることに尽力しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・化学、電気、工学いずれかのバックグラウンドをお持ちの方
・CADソフトによる設計経験のある方
・設計書、図面の作成に必要な要件定義、レビューの経験(理解・説明・修正の指示出し等)
・英語力(読み書き、会話もできると尚良)
■歓迎条件:
・流体制御部品(配管、バルブ、圧力レギュレータほか)などで構成されるシステムに対する知見のある方
・産業機械/半導体業界における技術系の知見を有する方
<語学力>
必要条件:英語中級
<語学補足>
英語力(初級~中級):TOEIC換算550~600点
本社
住所:兵庫県西宮市鳴尾浜1-1-1
勤務地最寄駅:阪神武庫川線/武庫川団地前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
530万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円~650,000円
その他固定手当/月:5,000円
<月給>
335,000円~655,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は、ご経験やスキルに応じてご相談可能です。
■賞与:年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
■給与改定:年1回(3月)
<在宅手当>
入社後、ハイブリッド勤務となる場合は、リモート勤務日数に関わらず、在宅勤務手当(月額5000円)あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:時期によって異なりますが、月平均15h程度です。
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■有給休暇:入社初年度は入社月に応じた日数を入社初日に付与、2年目以降11日~20日/年を付与
■その他:年末年始休暇、夏期休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(原則全額支給)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率99%)
<教育制度・資格補助補足>
■入社時トレーニング有り、入社後も社内外の研修受講可能
■業務上英語が必要な方へのネイティブスピーカーによる社内英語研修制度あり
<その他補足>
■GLTD
■インフルエンザ予防接種費用補助
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。