【兵庫/姫路】機械・図面設計(ETC車載器の量産設計)◆第二新卒歓迎◆研修制度充実/年休126日
- CAD/EDAエンジニア組み込みソフトウェアエンジニア設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
ETC車載器の量産設計に携わる機械・図面設計職を募集しています。第二新卒歓迎!充実した研修制度により、未経験者でも安心してスタート可能です。先輩社員のOJTで手厚くサポートし、600以上の技術講座から自分に合ったスキルを磨けます。残業は月20時間程度と働きやすく、リモートワークも柔軟に対応。三菱電機のパートナー企業として、幅広い製品分野の設計に関与できるチャンスがあります。
【おすすめポイント】
・充実の研修制度と手厚いOJTサポート
・残業少なめで働きやすい環境
・多彩な製品分野に関与できるキャリアの可能性
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
設備エンジニア
【兵庫/姫路】機械・図面設計(ETC車載器の量産設計)◆第二新卒歓迎◆研修制度充実/年休126日
【◆第二新卒歓迎◆三菱電機No.1パートナー企業/残業月20h程/年休126日/福利厚生充実・低離職率◎】
■業務内容:
ETC車載器(自動車仁搭載するETCカードを挿入する装置)の図面設計をご担当いただきます。
・ETC車載器の同梱物設計
・図面作成/評価
・関係部門との調整
■入社後の流れについて:
・ご経験にもよりますが、はじめは簡単な図面改定作業から担当していただきます
・ゆくゆくは機構設計(基板の保持機構や、スイッチ、カードを取り出す機構等)にも従事いただきます
・組織に在籍しているベテラン社員がOJTでフォローするほか、
■配属組織について:
・現在6名が在籍しています
・三菱電機のパートナー会社の位置づけですが、車載製品については当社が開発の上流の企画構想フェーズから関与していることが特徴です
■入社後のフォロー体制・研修制度について:
・入社後はOJT/OFF-JTともに手厚いフォロー体制がありますので、業務未経験の方も是非ご応募ください
・社内で600以上の技術講座があり、自分に合った講座を受講することが可能です
・画一的な研修だけではなく、入社者の経験・適性に応じて最適な育成計画を準備します
■働き方:
・残業:月平均20h程
・出張:半年に1回程度、関西の協力会社への日帰り出張が発生する場合があります
・リモートワーク:出社率70%を目安に希望者、個人の事情に合わせて柔軟に活用可能
■三菱電機エンジニアリングについて :
三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しており、製品設計専業では国内最大級の規模を誇ります。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でも稀な大変幅広い分野で多彩な設計を行っています。
■姫路事業所について:
◎概要:姫路事業所は、自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの開発・設計を行っています。特に、ハイブリッド車・電気自動車用インバータや車載用充電器、エンジン制御システム、電動パワーステアリング、ETCなどのカーエレクトロニクス製品やスタータ、オルタネータなどのエンジン電装品の開発・設計で重要な役割を果たしています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
〈業界未経験・職種未経験歓迎!〉
■必須条件:
・機械系の学校、専攻をご卒業されている方
■歓迎条件:
・機械設計の経験
- 機構設計の経験
- 梱包設計経験
・CADによる図面作成経験/3Dモデリング経験
・樹脂材料の知見
・チームリーダー経験
姫路事業所
住所:兵庫県姫路市千代田町727-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
450万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~450,000円
<月給>
290,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回(6月・12月)賞与実績:6.3か月(2024年度予定)
■昇給:年1回(4月)
■諸手当:時間外手当、通勤費全額、住宅手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均20h程
年間有給休暇4日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■土日祝、夏季・年末年始・GW(10日前後)、慶弔、特別、創立記念日、リフレッシュ(勤続10、20、30年のタイミングに3~5日の休暇と報奨金を支給)
■有給:初年度4~20日、最大25日
<各手当・制度補足>
通勤手当:■交通費全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
■65歳までの再雇用制度有
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT及び各種社内外教育有
■社内奨励資格取得補助有
<その他補足>
■社員持ち株会、退職金制度、介護保険、確定拠出年金制度、報奨金制度(会社表彰、特許補償金、出願件数報償等)、共済会、親睦会、財産形成貯蓄制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。