【愛知・日進】デバイス、プロセス研究(電動車向けインバータ、パワー半導体)<ミライズ>
- デバイス開発エンジニアパワーデバイスプロセス技術研究者
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
当社は、世界クラストップクラスの自動車部品メーカーとして、電気自動車向け次世代パワー半導体モジュールの研究開発をリードしています。あなたには、電動化の進展に対応するため、接合技術や放熱材料の開発、パッケージ設計など革新的な技術に取り組んでいただきます。社員エンゲージメントの高い環境で、持続可能な未来を共に創造する仲間を募集します。技術革新を支えるチームリーダーとして、これからのモジュール技術を次世代へ引き継ぐ重要な役割を担ってください。
【おすすめポイント】
・圧倒的な実績を持つグローバル企業での勤務
・電動化推進に貢献できるやりがいある業務
・高い社員エンゲージメントと持続可能性への取り組み
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
パワーデバイス
プロセス技術研究者
【愛知・日進】デバイス、プロセス研究(電動車向けインバータ、パワー半導体)<ミライズ>
【世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開/基本土日休み(年休121日)】
当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外への売上も38.8%と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。
■業務内容:
電気自動車やハイブリッド車などに不可欠な次世代パワーエレクトロニクス製品におけるパワー半導体モジュールの要素技術研究開発をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・接合や接着材料、プロセスの開発
・放熱材料や構造の開発、熱設計
・多層配線基板材料やプロセスの開発
・パッケージレイアウト設計、筐体設計
※当社社員で構成されるグループ会社である株式会社ミライズ テクノロジーズへ在籍出向していただきます。
■募集背景:
自動車の電動化が急拡大し、パワーエレクトロニクスコンポーネント製品のグローバルな競争が激しくなってきています。SiCなど高性能な次世代パワー半導体デバイスの採用も拡大する中で、それらの性能を活かし、小型、高効率、高信頼性、低コストのパワーモジュール技術が急務となっています。このパワーモジュール技術の開発加速のためには、産業向け、家電向けなどでパワーモジュール開発の経験を持ちつつ、新しいモジュール技術開発に積極的なチームリーダを必要としています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・パワー半導体モジュール設計、開発経験
・プロジェクトのサブリーダー経験
■歓迎要件:
・金属材料または樹脂材料またはセラミック材料の基礎知識(大学院卒業レベル相当)
・プロジェクトマネージャー経験
・英語力(TOEIC(R)テスト(R) 600点以上)
※日本語能力検定N1レベル以上目安
#幅広い世代活躍
広瀬製作所
住所:愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
先端技術研究所
住所:愛知県日進市米野木町南山500-1
勤務地最寄駅:名鉄豊田線/米野木駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
https://careers.denso.com/career/aichi-life/
<転勤>
当面なし
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります 。
<オンライン面接>
可
600万円~1,250万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~640,000円
<月給>
280,000円~640,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6.1か月分)
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)650万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)750万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1320万円※管理職の場合
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:10~15:25
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:40
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他 年次有給休暇、やすらぎ休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定による
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:※会社規定による
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など)
https://careers.denso.com/graduate/growth/
<その他補足>
■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等
■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等
■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による
※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。
https://careers.denso.com/graduate/about/
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。