半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

シンフォニアテクノロジー株式会社

【豊橋】プラント設備の設備設計◇6期連続増収増益/ロードポート世界トップシェア

  • プロジェクトマネージャー技術営業・FAE設備エンジニア
  • 愛知県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月29日

求人AIによる要約

半導体業界でのキャリア形成を考えているあなたへ。創業100周年の老舗電機機器メーカーが、インフラ関連のプラント電気品のシステム構築エンジニアを募集中です。具体的には、顧客との仕様打ち合わせから、配電盤の設計、電気部品の選定まで幅広く担当していただきます。残業は月平均20時間程度と働きやすく、社会インフラへの貢献を実感できる仕事です。この安定した事業分野で、あなたの技術を活かして活躍しませんか?

【おすすめポイント】
・社会インフラに貢献できるやりがいのある職務
・残業が少なく、プライベートとの両立が可能
・多様な業界での実績を持つ安定企業での勤務

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロジェクトマネージャー

技術営業・FAE

設備エンジニア

【豊橋】プラント設備の設備設計◇6期連続増収増益/ロードポート世界トップシェア

~電気設計(強電)のご経験をお持ちの方へ/東証プライム上場/創業100周年の老舗電機機器メーカー/残業20時間程度~
■ 職務概要:インフラシステム向けのプラント電気品のシステム構築エンジニアとして、お客様との仕様打合せからその仕様に基づいたシステム検討およびシステム設計業務に従事して頂きます。最初は設計補助からスタートしますので徐々に業務に慣れて頂きます。
【具体的な業務内容】
◇システムエンジニア(プラント電気品とりまとめ作業、基本設計作業)
◇配電盤設計作業(配電盤・制御盤のデザイン、電気部品選定、結線図作成等)
◇顧客(電気メーカー・機械メーカー)との打合せ及び折衝(出張、オンライン会議)
【取扱製品】
上下水道、道路等 インフラシステム向け電装品(受配電設備・発電設備・監視制御設備・計装設備)
■やりがい:社会インフラ事業部門の主要顧客は国や県、市町村となっていることから安定継続した事業により社会インフラの構築を通して社会に貢献しています。社会インフラ事業部門が取り扱っている製品は、上下水道設備や道路設備に使用されており、人々の生活基盤を支える公共性の高いものであるため、自分が設計した製品を通じて、社会に対する貢献を実感できる点がやりがいとなっております。
■組織構成:配属先には管理職7名、メンバー約25名、派遣約15名が在籍しております。(うち東京勤務:6名)
■働き方:残業は月平均20時間程度です。また出張については日帰りになりますが月2回程度お任せすることもございます。
■当社について:当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。それぞれの製品は、高い技術力に支えられ、業界トップシェアや世界トップクラスシェアの製品も数多くあります。お客様は、航空業界、食品業界、半導体業界、自動車業界、FA業界、アミューズメント業界、地方公共団体など幅広い業界にてご利用いただいているのが当社の大きな特徴となっております。その結果、特定業界の需要変動に会社全体の業績が大きく影響する事がなく、不況に強いのが当社の強みとなっています。


変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・電気(強電)ハード設計のご経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・電気主任技術者3種をお持ちの方

<勤務地詳細>
豊橋製作所
住所:愛知県豊橋市三弥町字元屋敷150
勤務地最寄駅:JR東海道本線/二川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし
補足事項なし

<オンライン面接>

<予定年収>
400万円~700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円

<月給>
250,000円~500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※学歴・年齢・職歴を考慮の上同社規定により決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:45
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15~16:45
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均20時間程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏季休暇、年末年始、特別休日、年次有給休暇:5日~最大16日※初年度付与日数は入社時期により異なる、慶弔休暇、特別休暇、メーデー、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、産前・産後休暇、育児休暇など

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■交通費全額支給
家族手当:■詳細は「福利厚生その他欄」を参照
住宅手当:■補足事項なし
寮社宅:■詳細は「福利厚生その他欄」を参照
社会保険:■各種社会保険完備
退職金制度:■補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:OJTを中心として、階層別研修、職種別研修、多階層研修、社外/通信教育等各種研修有り
■支援制度:自己啓発支援制度等

<その他補足>
■制度:各種社会保険、共済会、財形貯蓄、持家融資、退職金、退職年金、資格取得奨励金
■施設:社員食堂、売店、診療所、体育館、グラウンド、保養所(全国に契約保寮所有)
■家族手当:一人目19,500円、二人目~四人目4,400円/人支給
■寮・社宅:(1)寮(35歳以下の方が対象/1人部屋/使用料は月10,000円程度)、(2)社宅(既婚者が対象/使用料は月18,000円程度)

COMPANY

会社名:シンフォニアテクノロジー株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH