【群馬】半導体製造装置用バルブ製造リーダー候補◆土日祝休/再雇用制度あり
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 群馬県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
半導体製造装置用バルブの製造リーダー候補を募集。未経験者も歓迎で、2023年4月に稼働した新工場での勤務です。チームを率いて、製造工程の管理や改善を図りながら、人材育成や機械化推進にも取り組んでいただきます。業務を通じて課題解決力を磨き、大きな達成感を得られる環境です。安定した東証プライム上場企業の100%子会社で、福利厚生も充実。半導体需要の拡大に伴ってさらなる成長が期待される職場です。
【おすすめポイント】
・未経験者可、充実した教育体制と育成プログラム
・業界成長を実感できる環境、達成感のある業務内容
・安定企業でのキャリア形成、福利厚生が充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【群馬】半導体製造装置用バルブ製造リーダー候補◆土日祝休/再雇用制度あり
【業界未経験歓迎/2023年4月稼働の新工場勤務/年休122日/育休・産休実績あり/家族手当などの福利厚生充実/世界有数の総合バルブメーカーキッツグループ子会社】
■仕事内容:
・半導体製造装置向けのバルブの製造職として、製品仕様通りに製造が行えるよう、機械加工・研磨・組立・検査業務の各工程を管理していただきます。
・併せてチームリーダーとして、納期・生産量を的確に把握・考慮し、各工程に過不足がない最適化した人員の配置やチーム内の若手育成など、人員の管理もお任せします。
・納期・生産量を確保すると同時に、常に各工程の改善を図り、リードタイムを縮めるための策を講じていただきます。
・また、足元の生産を管理するだけでなく、機械化・自働化・ロボット化を推進するなど、中長期的な視野で製造工程の改善を図ることを期待しています。
■入社後の流れ:
・まずは製造現場を担当いただき、弊社の製品製造工程を数か月単位で実態を把握していただきます。
・それを踏まえた上で製造部門の管理業務をお任せします。
■業務の特徴:
・課題分析と解決を繰り返します。
・省人化や製造時間の短縮を実現するために、各工程で様々な課題が出てきます。その一つひとつの解決に向けてアイデアを練りましょう。
・解決策が効果的であれば数字にハッキリとあらわれるため、大きな達成感を味わえます。
■募集背景:
事業規模拡大に伴い、組織体制強化のため将来的なリーダー候補を増員し、基盤を整えていきたく考えております。
■当社の魅力・特徴:
・東証プライム上場の連結5000名以上の従業員を抱えるキッツグループの100%子会社です。
・製造業、建築、建設業に支えられ、事業の中核である工業用バルブの市場は世界で毎年4.3%成長しています。2023年には、11兆円規模に到達見込みです。
・弊社製品は蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。
・近年の5Gの復旧や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっており、半導体メーカーや半導体の素材メーカーからの需要も拡大しております。
・今後も半導体需要は増していく傾向があり、業界的にもさらに成長していく見込みです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業界経験不問~
■必須条件:
・製造現場でのご経験(製造オペレータ、生産技術など)
・ライン管理(管理職・係長等)経験
■歓迎条件:
・製造工程の改善経験
新田SC工場
住所:群馬県太田市新田嘉祢町150-2
勤務地最寄駅:東武桐生線/藪塚駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
アクセス:東武鉄道「藪塚」駅より車13分程度
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~270,000円
<月給>
210,000円~270,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験や能力を最大限に考慮します。
■昇給 年1回(1月)
■賞与 年2回(3月・9月)※(最低保証:3か月分/年)
2023年度実績(12ヶ月分/年)
2024年度実績:(9.71ヶ月分/年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:15~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
土日休みで1週間ごとに勤務時間が変わります。
(1)8:15~17:30(2)19:45~5:00
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏期休暇、GW、年次有給休暇、積立有給休暇(最大40日)、特別休暇(結婚、忌引、生理、公務、出産、被災、赴任、メモリアル、看護、介護)
※年に数回祝日出勤あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限15,000円)
家族手当:子ども手当有(福利厚生その他に記載)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
65歳までの定年再雇用あり
<教育制度・資格補助補足>
入社後、OJTを通してバルブの知識を身につけます。階層別教育や自己啓発による通信教育制度があります。
<その他補足>
■諸手当:
M職手当、役付手当、残業手当、食事手当(8,500円)、営業外勤手当(5,000円)、在宅勤務手当、子ども手当(子1人につき月15,000円を支給)
※子ども手当について:税法上の扶養親族で子供の年齢が満22歳の誕生日を過ぎた最初の3月給与まで支給対象
※M職手当は管理職対象の手当になります。
■その他:
従業員持株会、GLTD制度(所得補償制度)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。