【有楽町本社】化学メーカー営業※航空・宇宙分野向け/三菱マテリアルG/平均勤続年数21年/福利厚生◎
- プロジェクトマネージャー化学材料技術営業・FAE
- 東京都 和歌山県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
【三菱マテリアルグループの安定企業で航空・宇宙分野の営業を担当!】
100年以上の歴史を持つ三菱マテリアルグループの一員として、シール製品の営業業務に携わり、成長著しい航空・宇宙分野や半導体業界での新規顧客開拓や市場開発を行います。オープンな職場環境でコミュニケーションも活発に行われ、やりがいのある業務に挑戦可能です。福利厚生も充実しており、平均勤続年数21年を誇る優良企業です。U・Iターン歓迎で引越し費用も全額会社負担!
【おすすめポイント】
・安定企業の充実した福利厚生:年間休日121日、月残業30時間。
・業界をリードする製品に携わるチャンス:航空・宇宙関連プロジェクトに貢献。
・フレンドリーな職場環境:部署間の垣根が低く、コミュニケーションが盛ん。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
化学材料
技術営業・FAE
【有楽町本社】化学メーカー営業※航空・宇宙分野向け/三菱マテリアルG/平均勤続年数21年/福利厚生◎
【「三菱マテリアル(株)」グループ企業/設立100年以上の安定企業/福利厚生も充実で平均勤続年数が21年を超える優良企業です!】
■担当業務:はやぶさなどにも使用されている当社の主力製品、シール製品の営業をお任せいたします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務内容詳細:伸長著しい航空・宇宙業界、半導体業界、空気圧業界に対し、営業戦略の立案、販売、新規顧客の開拓、市場開発および案件の開発を行っていただきます。
※フロアはいつも賑やかで、部署間の垣根が低いです。他部署とのコミュニケーションも積極的にとっています。
★充実した福利厚生:三菱マテリアル100%出資の同社は『年間休日121日』『月残業30時間』『ノー残業デー(水・金)』社食を安価で利用できる『昼食補助』など、仕事と生活両軸で生活を充実させるための制度が整備してあります。その甲斐もあり、平均勤続年数が21年を超える優良企業となっています。
★U・Iターン歓迎:引越し費用(敷金礼金、運送代、交通費)はすべて企業負担。借り上げ社宅は、独身の方は自己負担8300円/月だけ!さらに35歳以上の方も入社して3年間は同条件です。家族のいる方も借り上げ社宅(自己負担2万~2万5千円程度)をご利用いただけます。
【はやぶさ・はやぶさ2・H2Aロケット」といった航空・宇宙関連プロジェクト全てに携わる高度な技術力で、半導体・宇宙・自動車・医療など多くの業界の最先端の技術を支えています!】
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業経験をお持ちの方
※初回配属地は東京となりますが、将来的に転勤可能な方の採用を検討しております。
■歓迎条件:
・メーカーでの営業経験をお持ちの方
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル
勤務地最寄駅:JR線/有楽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
有
※採用後、当社のメイン工場である和歌山県有田市の箕島製作所での実習があります。総合基幹職としての採用となりますので転勤があり、将来的に箕島製作所で勤務する可能性がありますことご承知おきください。
<オンライン面接>
可
380万円~680万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):253,000円~458,000円
<月給>
253,000円~458,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収対象イメージ25歳~40歳
※予定年収はあくまでも目安の金額です。入社時にご自身の現年収等も踏まえ、決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※業績連動
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※就業時間は事業所により異なる場合がございます。※所定労働時間:7時間45分(休憩60分)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜日・日曜日・祝日 、ゴールデンウィーク 、夏季休暇、年末・年始休暇
有給休暇、有給休暇(半日単位で取得可能)、慶弔特別休暇、療養休暇
※平均有給取得日数12.5日(2017年度)
<各手当・制度補足>
通勤手当:ガソリン代(距離計算)/電車は定期代金(半年ごと)
家族手当:同社規定による
住宅手当:同社規定による
寮社宅:独身寮、社宅制度がございます。
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:同社規定による
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、階層別研修、社外研修派遣、通信教育 等
■年度初めに上司と面談を行いその年の目標設定を行います。
■公的資格取得支援※補助金制度有
<その他補足>
■昼食補助
■企業年金制度
■慶弔・貸付制度
■従業員預金
■介護・育児等の休業制度
■独身寮、社宅
■住宅資金融資制度、住宅財形制度 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。