【虎ノ門/リモート勤務OK】事業戦略(半導体製造・検査計測装置事業)※管理職クラス
- その他エッチング装置検査・計測装置
- 東京都
- 年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
新しい半導体製造・検査計測装置の事業戦略を担う管理職クラスのポジションです。3~5年後を見据えた事業戦略の策定を行い、技術・市場動向に基づく競争力強化や新事業の開発を推進します。グローバルな顧客と連携し、最先端技術に触れつつ、幅広い業務に携わるチャンスがあります。在宅勤務と出社を併用した柔軟な働き方が可能で、出張も国内外の学会等で1~2回程度あり、業界の最新動向を学ぶ機会も豊富です。
【おすすめポイント】
・事業戦略策定に関わり、影響力の大きい仕事ができる。
・グローバルな技術動向や顧客戦略の分析を通じて最前線で活躍可能。
・ハイブリッドな働き方ができ、ライフスタイルに柔軟に対応。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
エッチング装置
検査・計測装置
【虎ノ門/リモート勤務OK】事業戦略(半導体製造・検査計測装置事業)※管理職クラス
■業務概要
3~5年後を見据えた事業戦略策定、事業ポートフォリオ強化・拡大や新事業の提案・推進業務並びに、それに伴うマネジメントを担当します。
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部では、半導体製造分野でエッチング装置や検査・計測装置事業を推進しており、CD-SEM(測長SEM)など高いマーケットシェアを持つ製品がありますが、さらなる成長には競争力強化や製品ラインナップの拡充、次の成長分野の事業開発を目標としています。
■業務詳細:
・先端半導体を中心にデバイス分野の技術・市場動向や競合他社の製品・戦略の分析
・事業強化/拡大に向けた戦略検討や新事業提案
・社内営業部門/設計開発部門と連携し、戦略策定や外部連携
・M&A/新事業の提案・推進業務並びに、それに伴うマネジメント
調査および分析に関しては、学会・セミナーや展示会への参加、調査会社のレポートや委託調査を想定しています。また、少人数の業務マネジメントおよびピープルマネジメントも担当します。
【組織の強み/魅力】
■半導体分野での長期成長が期待でき、主力事業部の営業部門や設計部門と連携して事業戦略の策定に携わることができ、影響力の大きい仕事に関わることができます。
■ワールドワイドの先端半導体顧客を中心に、技術動向や顧客戦略の分析を行い、グローバルかつ最先端の技術分野で活躍できます。
■開発・営業部門や社外との協業・アライアンス、M&A等を通じて幅広い業務に携わることができます。
■自社製品やサービスの競争力向上や新規事業開発に貢献し、新しい価値の創出に繋がる魅力ある仕事です。
■半導体製造分野の知見を活かした新たな提案やプロジェクト推進が可能です。
【働き方】
働き方は在宅勤務と出社を併用するハイブリッド形態で、成果が最大となる組み合わせでの勤務が可能です。入社当初は出社頻度を高めにすることで、その後のコミュニケーションが円滑になります。多くのメンバーが週2出社・週3在宅勤務を行い、柔軟な働き方が可能です。
<出張に関して>
出張頻度:1~2回程度/2週。必要に応じて国内外の学会、当社拠点、顧客、協業パートナーにも出張します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
(1)半導体業界並びに半導体装置業界において以下のような職種でのご経験をお持ちの方
(事業企画、事業開発、戦略策定、製品企画、マーケティング、製品開発等)
(2)TOIEC700点以上(学会で技術調査ができるレベルの英語力ならびに英語での会議で議論ができる英語力をお持ちの方)
(3)半導体業界あるいは半導体装置業界でのチームマネジメント経験
【歓迎要件】
・英語力: ビジネスレベルのコミュニケーション能力がある方、海外駐在経験がある方は歓迎いたします。
本社
住所:東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
1,030万円~1,346万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):610,000円~850,000円
<月給>
610,000円~850,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
※等級によって固定残業代を適用する場合があり、等級は経験・適性等を総合的に勘案して決定。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
標準労働時間/7時間45分 ※勤務地により異なる
年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
■年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※管理職は家族手当の支給はございません。
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:単身寮・借上社宅完備※適用に条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・現センタメンバによるOJT
・キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
<その他補足>
【諸制度】
退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤、博士号取得支援、自己啓発支援他
【諸手当】
通勤手当、家族手当(管理職は対象外)、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
【諸施設】
単身寮・借上社宅完備、保養所 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。