半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

東芝デバイス&ストレージ株式会社

【川崎】アナログIC製品の設計開発エンジニア◆民生・産業・車載を中心とした伸長領域/年休127日

  • その他デバイス開発エンジニアミックスドシグナルIC設計
  • 神奈川県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月29日

求人AIによる要約

アナログIC製品の設計開発エンジニアを募集しています。民生、産業、車載分野の成長領域で、自由度が高く裁量を持って取り組める環境です。具体的には、アナログ回路とデジタル回路の設計、新しいアーキテクチャの開発、基盤技術の革新に関与します。また、柔軟な働き方が可能で、育児や家族の都合に配慮したフレックス制度や在宅勤務も導入されています。半導体業界の最前線で、未来を支える重要な製品の開発に携わるチャンスです。

【おすすめポイント】
・裁量を持って業務に取り組める環境
・フレックスタイム制度と在宅勤務の選択肢
・成長中の民生・産業・車載分野における新しい技術開発への参加

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

その他

デバイス開発エンジニア

ミックスドシグナルIC設計

【川崎】アナログIC製品の設計開発エンジニア◆民生・産業・車載を中心とした伸長領域/年休127日

【伸長中の民生・産業・車載領域製品の回路設計エンジニア/東芝Gの研修・教育制度利用可能/グループ内の強化事業として位置づけ/充実の福利厚生】

■採用背景:
昨今の拡大する半導体需要のなか、高性能・高品質かつ競争力のある製品を、短納期で開発していくことが強く求められています。そのニーズを実現するため個々の高い技術力が必要となりますが、なかでもアナログIC開発においては、広範囲にわたる技術的知見が求められます。民生・産業・車載を中心とした伸長分野での設計開発人材を募集しております。

■業務内容:下記の業務を中心にお任せする予定です。
一人一人が裁量をもって業務に取り組んでいただける環境となっています。
・アナログIC製品(民生、産業、車載、リニアセンサ )のアナログ回路設計
・ アナログICに含まれるデジタル回路設計
・ マイコン製品のアーキテクチャー検討/システム開発/フロントエンド
設計/バックエンド設計/顧客サポート
・ アナログIC/マイコン製品向け要素回路技術開発
・ 基盤技術開発(設計効率化・自動化、設計環境開発)
・ 設計/評価のほかテスト・信頼性など製品開発全般の開発業務
・ アナログIC製品向けデバイス・プロセス開発

■働き方について:
・フレックス:適宜利用可能であり、育児やご家族の看病といった際にも利用しやすい環境です。
・在宅勤務:業務状況を見ながら柔軟に取得可能です。

■半導体事業について:
ディスクリート半導体と集積回路デバイスの2つの事業領域で構成されており、産業・インフラ向け、車載向け、データセンター向けを主なターゲットとし注力しています。
ディスクリート半導体の中でも、パワー半導体は電力の制御や変換・供給を行う、電源回路を持つすべての機器に必要不可欠であり、非常に重要なキーデバイスとして注目されています。例えば、産業・インフラ向けとしては、脱炭素・カーボンニュートラルであるとともに省エネデバイス、グリーン半導体という環境に配慮したデバイスとして、社会を支えるとともにさらなる進化が求められています。
電力を使うどの領域においても、パワー半導体は課題を解決に導くことで世界の未来を大きく動かす、無くてはならないキーデバイスです。

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・アナログ設計
・評価/解析
・DFT設計
・戻入解析
・機能安全設計

■歓迎条件:
・以下のLSI開発業務の経験
(1)アナログ半導体IC(民生/産業MCD、車載MCD、リニアセンサ、デジタルアイソレータ、IPD、LDO、efuseIC等)
(2)製品量産化に向けた業務(他部門連携)

<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>
当面なし
将来的には全国の拠点/海外への転勤可能性がございます。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
500万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~600,000円

<月給>
210,000円~600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記予定年収は目安の金額であり、詳細はスキル・経験を考慮し選考を通じて決定いたします。
※エキスパート級(年収1,000万円)での採用の場合、住宅手当、次世代育成手当は不支給となります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇18日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社月によって変動。半日取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、夏季休暇、災害休暇、慶弔休暇、結婚休暇、赴任休暇、ステップアップ休暇

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給)
家族手当:次世代育成手当※支給条件あり
住宅手当:支給条件あり
寮社宅:入居条件あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金基金あり
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
入社時研修、資格昇格時研修、キャリアデザイン研修、自己啓発支援研修、職能別研修、公募選抜研修 など

<その他補足>
■カフェテリアプラン制度:選択型福祉制度=会社が年度初めに従業員へポイントを付与し、そのポイントを使ってあらかじめ用意された様々な福利厚生のメニューの中から必要なサービスを利用できる制度
■確定拠出年金制度
■保養施設
■持株会など

COMPANY

会社名:東芝デバイス&ストレージ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH