半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社テクノプロ

大阪【自社開発センター/リモート可】半導体製造装置ソフトウェア開発  ※年休122日

  • プログラムマネージャープロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
  • 大阪府
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月29日

求人AIによる要約

半導体製造装置のソフトウェア開発に携わるプロフェッショナルを募集しています。プロジェクトリーダーとして、開発チームの進行を管理し、目標達成に向けた戦略的な指導を行います。使用する技術はC言語やPython、Linuxなど多岐にわたり、エンジニアとしてのスキルを大いに活かせます。また、充実した研修制度や自己実現を支援する環境が整っており、個々のキャリアをしっかりサポートします。安定した企業と共に、共に成長を目指しましょう。

【おすすめポイント】
・成長する半導体市場での安定したキャリア
・充実した技術研修制度と自己実現支援
・プロジェクトリーダーとしてのチャンス

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プログラムマネージャー

プロジェクトマネージャー

組み込みソフトウェアエンジニア

大阪【自社開発センター/リモート可】半導体製造装置ソフトウェア開発  ※年休122日

■業務概要
請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、主力業務の一つである半導体製造装置ソフトウェア開発を中心にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行い、必要に応じて自らもプレイヤーとしてサポートを提供するプレイングマネージャーとして活躍いただきます。

◇キャリアパスの一例:メンバー→PL、PM
◇ツール:C言語、C#、Linux、Shellスクリプト、DB(firebird)、python、VisualStudio

■募集背景
ソフトウェア開発センターでは、請負事業の拡大に伴い、エンジニアの増員を積極的に進めています。
本案件はソフトウェア開発センターの中核を担う重要な案件であり、今後さらなる増員が見込まれる分野です。
そこで新たなチームの発足、それに伴う既存チームの刷新を進めるため、チームを牽引できるリーダーを求めています。

特に、半導体製造装置ソフトウェア開発においては、システムの根幹を担う「インフラ」と呼ばれるサブシステムの開発を手がけています。お客様とは互いに協力しながら改善を重ね、良好な関係を築いています。
12年以上にわたり安定した取引を継続しており、今後もパートナー企業として開発に参画してまいります。

■当社の魅力:
◎エンジニアファースト:
めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。
◎圧倒的な研修制度:
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・C言語もしくはC#を利用したソフトウェア開発経験(3年以上を希望)
・基本設計の工程からのソフトウェア開発経験(3年以上を希望)
・チームでのプログラム開発経験

<勤務地詳細>
ソフトウェア開発センター 大阪事業所
住所:大阪府吹田市広芝町12-25  クオレ江坂ビル11F
勤務地最寄駅:御堂筋線/江坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
450万円~830万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~460,000円

<月給>
250,000円~460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※能力・経験・年齢等を考慮の上、当社規程に従って決定いたします。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(別途、決算賞与を支給する場合あり)
23年実績:計3.98ヵ月
24年実績:計4.09ヵ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
・想定残業時間:20時間

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■土曜、日曜、祝日※年2回土曜出勤あり
■年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)

通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限15万円(規定による)
住宅手当:福利厚生欄参照
寮社宅:福利厚生欄参照
社会保険:介護保険、健康保険組合あり
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助(合格時受験料5割負担)、通信教育補助(~1.5万円)、社内外講習補助、社外技術研修参加費、勉強会講師料補助、図書購入補助(年間~5千円/人)、自己啓発支援



<その他補足>
■確定拠出年金制度(選択制積立金)
■寮・社宅制度(家族・単身・独身):月2~3万円+光熱費を個人負担
■赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助、資格手当、役職手当、慶弔見舞金制度
■育児休業、介護休業
■社内クラブサークル活動支援、財形貯蓄制度、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険
■Web学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、マネジメントなど研修多数

COMPANY

会社名:株式会社テクノプロ
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH