【港区】技術営業(半導体デバイス)※東証プライム/残業30h/年間休日128日
- デバイス開発エンジニアフィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
当社の技術営業職では、日本有数の産業市場において、三菱電機やルネサスといった大手メーカー向けに半導体デバイスの提案を行います。業績好調に伴い、新たにNorth支店を設立し、さらなる拡大を目指す中での増員募集です。お客様のニーズを的確に把握し、幅広い製品ラインを活用した付加価値提案が求められます。また、手厚いOJT環境が整っており、安心してキャリアを築けるサポート体制が充実しています。信頼と技術を基に、高度化するニーズに応える技術商社としての成長を実感できるポジションです。
【おすすめポイント】
・業界トップクラスの企業での技術営業に従事できる
・幅広い製品を通じた付加価値提案が可能
・充実した教育体制で安心してスキルアップできる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
【港区】技術営業(半導体デバイス)※東証プライム/残業30h/年間休日128日
【創業100年超え/売上高2,300億円超/半導体・電子デバイス技術系商社】
■業務内容:
当部門では日本有数の産業市場大手メーカーを中心に、幅広いお客様に対して、三菱電機・ルネサスをはじめ半導体・デバイス品等の提案をしています。そんな当部門でFAEをお任せします。業績好調の為、北陸支店にも半導体デバイス事業部を新たに設け、更なる事業拡大を図っての増員募集となります。
■業務詳細:
案件の進捗管理やニーズ掘り起こしは営業が行います。営業とともに顧客先へヒアリングに伺い、既存製品への付加価値提案を実施いただくのがこのポジションです。
半導体デバイス製品(MCU・MPU・アナログ・パワー・FPGA・センサー・各種通信デバイス等)の提案や、お客様の開発をサポートします。
幅広い品揃えと自社のエンジニアの保有技術を組み合わせた提案で、お客様製品に貢献できるのが強みです。
■研修・教育体制:
・お客様の気持ちや考えに寄り添う姿勢と共に細かい受注対応が必要となる、成長環境のあるポジションです。
・面倒見の良い社員が多いので、OJTを通じて安心して業務を覚えて頂ける環境です。
■半導体デバイス事業部について:
・家電/事務機/情報通信/自動車/住設等の関連部門に対し、多種多様な国内および海外製半導体・デバイス製品を取り扱い、お客さまの様々なニーズにお応えしております。
・マイクロコンピューターのソフトウェアやFPGAの開発支援とオリジナルソリューション開発など多くの技術サポート実績を誇るとともに、品質管理部門も充実しております。
■当社について:
1921年、電気関係製品の卸売業と電気工事業を目的として創業、後に技術サービスを付加するビジネスを志向し、業界に先駆けて技術支援重視の事業スタイルを確立。「技術商社」という新しい商社像を打ち立てました。価値ある製品を届けるとともに「信頼と技術」で顧客企業の要望に応えていくという信念を持ち続け、高度化・多様化するニーズに応える技術商社として発展してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件(いずれか):
・半導体製品(MCU・アナログ・センサ・通信・FPGA)の製品提案と技術サポート経験
■歓迎条件:
・積極性があり、周りに順応できる方
東日本支社
住所:東京都港区芝浦4-18-32
勤務地最寄駅:JR山手線線/田町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※将来転勤の可能性はあります。
<オンライン面接>
可
610万円~800万円
<賃金形態>
月給制
別途時間外手当あり
<賃金内訳>
月額(基本給):325,000円~470,000円
<月給>
325,000円~470,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は想定残業時間20Hと、賞与5か月での想定です。
※上記はあくまで一例であり、給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します
■昇給:年1回
■賞与:年2回
参考)2024年実績 賞与7.2か月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業30時間
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇、各種慶弔休暇、育児・看護・介護休暇等
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:支給要件あり
住宅手当:支給要件あり
寮社宅:独身寮(入寮要件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■営業手当(支給要件あり)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■グループ保険
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。