【宇都宮/機械設計・解析】半導体露光装置/最先端技術/プライム上場・IUターン歓迎
- その他計測・解析エンジニア露光装置
- 栃木県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
最先端の半導体露光装置を手掛ける当社では、機械設計・解析のプロフェッショナルを募集しています。高精度な構造体や駆動系、光学部品の設計・試作評価を通じ、業界をリードする技術に貢献するチャンスがあります。BtoB製品として顧客と連携し、世界最先端の超精密技術の開発を体験できる魅力的な環境が整っています。ゆくゆくは海外出張の機会もあり、グローバルな視点でのキャリア形成が可能です。安心して働ける支援体制も整った職場で、新たな挑戦をお待ちしております。
【おすすめポイント】
・最先端技術の開発に係ることができる
・顧客との密接なコミュニケーションを通じて仕事の意義を実感
・海外出張の機会が豊富でグローバルな経験が得られる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
計測・解析エンジニア
露光装置
【宇都宮/機械設計・解析】半導体露光装置/最先端技術/プライム上場・IUターン歓迎
◆◇IUターン歓迎/IoT・自動化・デジタル化の最前線/東証プライム上場/創業80年超の安定企業/宇都宮で子育てしやすい環境◇◆
■業務概要:
半導体露光装置のシミュレーションソフトを用いた解析業務をお任せします。下記同部署におけるミッションを記載しておりますが、ご経験や志向性に応じてお任せする業務を決定致します。
【業務詳細】
・機械設計・機構設計及び試作評価(構造体・駆動系・光学部品の高精度保持・空調)
・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発
・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、次期解析、IDCAE)
・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計
・新製品量産化の生産サポート・および顧客先での技術サポート
※上記は業務一例となります。今後もこれまでの解析経験を活かして専門性をもって就業されたい方も歓迎しておりますので、積極的にご応募お待ちしております。
■同ポジションの魅力:
・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要素開発・製品設計を通じて民生品では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じながら仕事ができます
・半導体メーカ向けBtoB製品のため顧客と会話をしながら開発を進めるので世の中でどのように貢献を出来るかを実感することが可能です。
・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立ち上げ時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。
■宇都宮事業所について:
【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】
同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・解析業務のご経験
(構造解析・熱解析・流体解析・振動解析いずれか)
宇都宮光学機器事業所
住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~450,000円
<月給>
300,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~16:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・フリーバカンス制度・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に3日~10日を付与。一時金あり)、傷病積立休暇(傷病時に取得可。最大40日)等
<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定に基づく
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項無し
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
受入研修、フォローアップ研修、技術分野別研修、ビジネススキル研修、PCスキル研修、語学研修、階層別研修など、一人ひとりのキャリアに合わせた多岐にわたった教育プログラムが用意されています。
<その他補足>
社員持株会、財形貯蓄、グループ生命保険、共済会、保養所、事業所運動施設(体育館、グラウンド、テニスコート、トレーニングルーム、プールなど)、外部運動施設(テニスガーデン、総合運動場、バーベキュー場など)、食堂など。
同社では、入社から退職後に到るまでライフステージ毎に社員が安心して生活を営めるよう各種の福利厚生制度が整備されています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。