【栃木】自動車部品の機械設計~CAD経験者歓迎/東証プライム上場G/大手案件多数/残業15H#3
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 栃木県 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
自動車部品の機械設計に携わるチャンス!CAD経験者を歓迎するポジションで、業界トップクラスの安定企業です。設計図の作成やワイヤーハーネスの設計業務を担当いただきます。転勤なしで腰を据えて働ける環境、社員定着率98%を誇る安定した職場です。残業は月15時間、育児休業制度も整っており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。800社以上の大手企業との連携で、キャリアアップも手厚くサポートいたします。
【おすすめポイント】
・高い定着率98%で安心の就業環境
・残業は月平均15時間と働きやすさ抜群
・希望に応じたキャリアパスを提供、スキルアップ支援あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【栃木】自動車部品の機械設計~CAD経験者歓迎/東証プライム上場G/大手案件多数/残業15H#3
~国内最大級の規模をもつ技術アウトソーシング企業/定着率98%/売上規模450億円~
■業務内容:
・自動車部品の設計図の作成及び修正
・ワイヤーハーネス及び構成部品、関連部品の設計業務
(図面作成、手配書作成、データ資料作成、要領書作成など)
■支店特徴
・アサインの柔軟性:
約80社の企業様と取引をしておりますので、希望職種/勤務地へのご案内可能性が非常に高いです。
配属案件候補先が出次第、先方のプロジェクト担当者と弊社担当営業、候補者様と業務確認の打ち合わせを行い配属先へのアサインが確定します。
■安心の就業環境で技術を突き詰められる:
・転勤無し、退職金制度の完備、業界トップクラスの当社だからこそ腰を据えて就業可能な環境で、社員定着率98%を誇ります。
・残業は全社平均で月20時間で、サービス残業は一切ありません。
・育児休業取得者も多く、複数回の育児休業を取得した者も多数在籍しています。
■当社について:
1)取引先800社以上/プロジェクト6,000件以上
日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に多くの顧客を持ち、要件定義から構築・運用まで幅広い工程にプロジェクトがございます。
2)希望に応じたキャリアパスが可能:
・取引先企業は全国800社以上の上場大手優良企業です。プロジェクトも多岐に渡っているため自分の志向やキャリアに合わせ、転職することなくさまざまな業務を選ぶことができるのが特徴です。
・技術力を磨いてその分野のスペシャリストになることも、さらにコミュニケーションやマネジメントのスキルをつけて、リーダー・マネジャーとしての活躍も可能です。
※社内承認を得た講座は全額会社負担!
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・基礎的なCADの操作・図面の見方
・基礎的なOfficeソフトの操作
テクノプロ・エンジニアリング社 さいたま支店
住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 大宮情報文化センター7F
勤務地最寄駅:JR線/大宮駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
★クライアント先 栃木県
住所:栃木県各クライアント先
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
配属支店はさいたま支店となりますが、アサイン先は栃木県のクライアント先を想定しています。
<転勤>
当面なし
ご本人の希望に最大限考慮し、決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
450万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円~328,000円
<月給>
246,000円~328,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
※参画プロジェクトにより異なる場合があります
有給休暇(初年度10日)、特別休暇(結婚、出産、育児、介護、入社時休暇など)
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度(選択制積立金)
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
入社導入研修、資格試験対策研修、各種スキルアップ研修、トレンド技術研修、プロジェクトマネージャー・リーダー研修等
※横浜・名古屋・大阪・福岡に研修施設(オンライン)を設けています。
<その他補足>
■退職金制度(確定拠出年金制度)■慶弔見舞金制度■定年再雇用制度■社内研修/通信教育補助制度/技術図書購入補助制度/資格取得報奨金制度■社外技術研修・学会参加費支援■テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり)■財形貯蓄制度■総合福祉団体定期保険■健康保険組合(保養施設、各種施設割引あり)■労働組合あり■福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」■社内クラブサークル活動支援■従業員援助プログラム「EAP(カウンセリング)」サービス■キャリアデザインアドバイザー制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。