半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

メルコアドバンストデバイス株式会社

【諫早市】製造DX技術者※三菱電機G◆転勤無/年休125日・残業月12h以内/育休高取得率100%

  • その他生産技術エンジニア計測・解析エンジニア
  • 長崎県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月29日

求人AIによる要約

製造DX技術者として、先端技術を駆使したスマートファクトリーの実現を目指します。製造現場の課題を分析し、デジタルデータの活用や自動化施策の推進に取り組むことで、効率的な生産環境を構築します。転勤はなく、年間休日125日でワークライフバランスも重視。295名の社員が長崎県内から通勤し、有給取得率も高く、安心して働ける環境が整っています。男性育休取得率100%の実績もあり、地域に根差したキャリアを築くチャンスです。

【おすすめポイント】
・年間休日125日、残業月12時間以内でプライベートを大切にできる
・転勤なしで地域密着型の勤務スタイル
・男性育休取得率100%を誇る働きやすい職場環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

その他

生産技術エンジニア

計測・解析エンジニア

【諫早市】製造DX技術者※三菱電機G◆転勤無/年休125日・残業月12h以内/育休高取得率100%

◇◆男性育休取得率100%継続中/三菱電機Gr/世界中の通信・センシング技術の発展に貢献/有給取得平均取得率97%(2024年度実績)/就業環境充実/土日祝休/夜間呼び出し無/転勤無◇◆

■業務内容:
生産技術部門として製造DXを推進し、先端技術を活用したスマートファクトリーの実現を目指しています。
以下のような業務の一部を担当いただきます。
◇製造現場の課題を分析し、DX戦略の立案・実行
◇製造現場で生成されるディジタルデータの収集と蓄積に関する業務
◇製造設備の自動化・効率化、生産性向上に向けた施策の推進
◇データ分析に基づいた改善提案、効果検証
◇マイクロソフト社のPowerPlatformを利用して間接部門を支援する業務

■評価制度について:
役割等級制度をベースに、目標管理制度により、年3回(昇給・賞与)の評価を受けます。能力と成果に応じた処遇を実施いたします。

■働き方
当社では働きやすい環境を整えており、年間休日125日、残業月12時間以内、有給取得率97%を誇ります。
転勤はなく、腰を据えて長く勤務できる環境がございます
社員の7割が諫早市から通勤し、遠方からも長崎市や島原市から通勤する社員がいます。通勤費用の一部補助もあります。

■特徴・魅力:
・変化が激しい業界ですが、三菱電機100%自己(親会社)資本なので、安定した就業環境で仕事に集中することができます。
・会社の成り立ちから多くの社員が中途入社であり、風通しの良い社風です。
・転勤・出向なし。ワークライフバランスを重視し、地域に根差したキャリアを築くことができます。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・情報システム系専門学校卒経験3年以上
・データベース構築に使用するSQL文やプログラミングに興味がある方
・基礎的な統計知識(QC七つ道具レベル)を有する方

■歓迎条件:
・製造現場での改善活動経験
・サーバ(Windows、Linux、仮想サーバー環境構築)等の基本セットアップ経験
・各種言語でのプログラミング経験(VBA、.NET、Web等)

<勤務地詳細>
本社
住所:長崎県諫早市高来町東平原970
勤務地最寄駅:長崎本線/湯江駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>


<オンライン面接>

<予定年収>
426万円~561万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):261,000円~344,000円

<月給>
261,000円~344,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は残業月12時間想定の額です。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※(基礎給+職能給+(裁量手当))×支給月数
※一般職から社内試験を合格し専門職となった場合、年収640~650万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:10~17:10 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※全社残業平均月12時間※フレックスタイム制適用有

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇21日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年次有給休暇取得日数は入社時期により変動
夏季、年末年始 ※会社カレンダーによる
年次有給休暇、慶弔休暇、セルフサポート休暇(年次有給休暇の持越し制度)等
※2024年度有給休暇取得率:97%

通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:50,000円/月を上限に実費相当額を支給
家族手当:※福利厚生欄に記載
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
最長65歳までの定年後継続雇用制度有り

<教育制度・資格補助補足>
・OJT指導あり
・職能別研修:社内外講師研修、外部研修参加 等
・その他研修:コンプライアンス等のe-learning
・資格取得支援制度:会社が認めた資格について取得費用を負担

COMPANY

会社名:メルコアドバンストデバイス株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH