【埼玉・狭山/所沢】自社生産設備の保全業務 ※マイカー通勤可/土日祝休み/残業月20~30h前後
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
創業80年以上の老舗メーカーで、自社生産設備の保全業務に挑戦しませんか?土日祝休みで、残業は月20~30時間と働きやすい環境が整っています。マイカー通勤も可能で、スキルアップ支援が充実。生産設備の保守や調整、CAD図作成を通じて、幅広い製品に携わりながら技術力を高めるチャンスがあります。自動制御機器や試験装置のリーディングカンパニーとして、新たな価値を創造し、未来の産業を支える一員に。
【おすすめポイント】
・土日祝休み+残業月20~30時間の働きやすい環境
・充実したスキルアップ支援と幅広い業務内容
・創業80年以上の安定した企業でのキャリア形成
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【埼玉・狭山/所沢】自社生産設備の保全業務 ※マイカー通勤可/土日祝休み/残業月20~30h前後
創業80年以上の老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年/自社生産設備の保全業務/マイカー通勤可/残業月20~30時間/スキルアップ環境充実/高い技術力と安定した職場環境/応募資格:保全業務経験、シーケンス制御の理解
■業務内容:
工場の製造部にて、当社生産設備の保全業務をお任せいたします。
◇生産設備の保守・運用・調整・修理
◇CAD図などの作成
■スキルアップ:
幅広い製品の生産設備の保全業務に携わっていただくことが可能です。
社内フォローアップ制度が充実しておりますので、スキルアップが望める環境です。
■当社製品について:
・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。
・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。
■当社に関して:
自動制御機器および試験装置の開発・製造・販売を行ってている企業であり、2020年に創業80周年を迎えました。現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。また、1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの保全業務の経験をお持ちの方
・シーケンス制御の理解、および運用が可能な方
狭山事業所
住所:埼玉県狭山市笹井535
勤務地最寄駅:西武新宿線/狭山市駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
所沢事業所
住所:埼玉県所沢市青葉台1311
勤務地最寄駅:西武鉄道西武池袋線/小手指駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~307,000円
<月給>
230,000円~307,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:15~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20~30時間前後
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:配偶者及び18歳未満の子女のいる世帯主に支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
OJTベースで教育を行います。
<その他補足>
■車通勤可/最寄駅からの送迎バスあり(埼玉の事業所の場合)
■積立年金
■企業年金基金
■食堂
■野球場
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。