【兵庫・尼崎/リモート可】生産技術(設備導入・DX推進)※住友グループ/半導体需要で好調/残業20h
- 歩留まり改善エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
増産に伴う設備導入やDX推進をお任せする生産技術のポジションです。新規設備の導入から不具合対応、外注管理まで幅広い業務を担当します。また、業務効率化や生産プロセスのデジタル化を推進し、未来の生産体制の構築に携わることができる絶好のチャンスです。充実した福利厚生も魅力で、育休や時短勤務の制度が整っており、働きやすさも抜群です。安心してご応募ください。
【おすすめポイント】
・設備更新に意見を反映できる環境
・豊富な福利厚生・休暇制度
・OJT研修で安心のサポート体制
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
歩留まり改善エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【兵庫・尼崎/リモート可】生産技術(設備導入・DX推進)※住友グループ/半導体需要で好調/残業20h
~福利厚生制度・待遇・手当など充実◎/増産に対応する生産設備の増設・管理をお任せ/効率化のための開発にも積極投資中~
■仕事内容:
(1)増産に伴う設備導入時の仕様決定・発注・試運転など
検査設備8台(ガスの流量・冷却水の流量、オゾンの濃度の計測機器)、ガスのユーティリティ設備、炉設備などがございます。
設備設計等は設備メーカーに外注しています。
(2)不具合対応
設備自体の不具合の原因追及や、納品後の製品に不具合が生じた際に対応方法を検討します。
(3)外注管理
外注している工程の進捗管理、品質管理をお任せします。尼崎工場内で作業していますので、出張はございません。
<ゆくゆくお任せする業務>
・設備増設、業務効率化、歩留改善、生産工程の DX化推進
ロスをなくすような仕組みの検討や、データの取り込み・活用など効率化を推進いただきます。
・ISO9001、 ISO14000対応
・セカンドソースの立ち上げ
<このポジションの魅力>
増産に対応するために、設備を一新、建屋も含めて自分たちで考えることができるフェーズです。
すでに予算取得をしている設備もあり、今後さらに積極的に設備の刷新を進めていく予定です。
■製品について
半導体製造工程での酸化膜生成やウェーハ洗浄にオゾン発生機が使用されており、受注が増えています。2030年までに約2倍の売上に伸長させることを目標としており、その増産に対応できる生産設備の検討、また建屋の拡張を検討しています。
■組織構成:
生産技術担当は4名が所属しています。OJT研修も行いますので、ご安心ください。過去に薬品業界から入社している方もいますので、他業界の方も歓迎です。
■働きやすい環境:
◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。
◇時短勤務‥小学校6年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は3.75時間)。
◇有給取得実績15.5日(2023年実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術のご経験をお持ちの方(設備管理、業務改善、不具合対応など)
※目安5年以上
■歓迎条件:
・DX化による設備改善・業務効率化のご経験
・品質ISOの対応経験
本社
住所:兵庫県尼崎市扶桑町1-10
勤務地最寄駅:JR神戸線/尼崎駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
<オンライン面接>
可
550万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~390,000円
<月給>
300,000円~390,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■賞与:あり(過去実績…計4.6ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
残業20時間
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
年末年始(7日/年により日数変動)、夏季休暇(6日/年により日数変動)、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(入社月に応じて付与/有給取得実績15.5日(2023年))、リフレッシュ休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定に基づき支給)
住宅手当:新婚者用住宅費補助制度あり(福利厚生その他欄参照)
寮社宅:借上社宅・独身寮あり(福利厚生その他欄参照)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJT中心となります。
■資格取得支援制度
■研修支援制度
<その他補足>
社内預金財形、財形貯蓄、住宅融資(4,000万円迄)、永年勤続表彰、副業不可、グループ共同施設2ヶ所、社員食堂・食事補助、カフェテリアプラン、産前産後・育児休業(復帰率100%)、時短勤務(小学6年生迄のお子様のいる方対象)、べビーシッター利用補助(1時間約1,500円分を会社負担)、新婚者用住宅費補助(家賃内約4万円を会社負担※38歳又は結婚後満10年迄)、借上社宅(転勤者用/本人負担月2~3万円)、フレックスタイム制(一般職採用の場合)副業不可、リモートワーク制度あり(原則週2日迄)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。