【高崎】産業コンピュータの設計開発※創業約50年・老舗産業用機器メーカー/年休126日
- デバイス開発エンジニア技術営業・FAE組み込みソフトウェアエンジニア
- 群馬県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
産業用コンピュータの設計開発を行うエムティティホールディングスでの求人です。創業約50年の老舗企業として、プラントや医療、半導体業界において高い採用実績を誇ります。あなたの役割は、顧客の要求に基づいたコンピュータ構成の選定や提案書の作成、試作品の評価試験を行うことです。年休126日で、働きやすい環境が整っています。半導体製造装置など、幅広い分野での技術開発は、あなたのキャリアに新たな価値を加えることでしょう。
【おすすめポイント】
・顧客のニーズに応じたコンピュータ設計で、実践的な技術を磨ける
・老舗企業で安定した働き方ができる(年休126日)
・多様な業界に貢献し、キャリアの幅を広げるチャンスがある
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
技術営業・FAE
組み込みソフトウェアエンジニア
【高崎】産業コンピュータの設計開発※創業約50年・老舗産業用機器メーカー/年休126日
~管理職/プラント・医療・半導体業界等幅広い業界で高い採用実績を誇る創業約50年の老舗産業用機器メーカーエムティティホールディングスグループ/年休126日・就労環境良好~
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
産業用コンピュータの設計業務をお任せ致します。
目安となる担当顧客数は5社から10社程度を想定しており、担当する企業様に対して下記の業務をお任せします。
■業務詳細:
(1)お客様の要求仕様(CPU、メモリ、ストレージ、I/O、筐体サイズ、OSなど)に合わせた構成部品の選定(構成部品は、国内・海外(主に台湾)の取引先の製品から選定)
(2)選定した製品を組み合わせた産業用コンピュータの提案書の作成
(3)営業と同行でお客様を訪問し、顧客の要求仕様を満たしているか確認
(4)提案内容に問題がなければ、試作品を手配し評価試験を行う
(5)お客様に試作品と評価試験結果を提出
(6)量産展開用の図書(仕様書、組立手順書、設定表、出荷試験要領書等)を作成
(7)その他不適合が発生した場合は原因を調査し、報告書を作成する。
■組織構成:
高崎事業所 メンバークラス3名(40代2名、50代1名)
■エムティティの特徴:
国内でいち早くDSP技術応用の製品開発に着手し、その成果はモーション・コントロール、振動/音響解析、位置制御等々の分野で採用実績を上げています。代表的な採用例は半導体製造露光装置、発電プラント診断装置、重粒子線ガン治療装置、磁気軸受等々広範に渉ります。
また、トランス絶縁を大きな特徴とする信号変換器は、その標準品が30年以上に渉り多くの顧客に採用され、高い評価を受けています。
OEM製品としても、発電プラント、空調システム、舶用機器等の大手メーカーに採用され年々拡大をつづけています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・Microsoft Word、Excelの使用経験
・初歩的な電磁気学の知識(オームの法則等)
■歓迎要件:
・パソコンを自作したことがある方
・簡単な英語の読解ができる(海外製ソフトウェアの操作で必要)
・筐体などの機構図の作成ができる
高崎事業所
住所:群馬県高崎市中大類町120-7
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定しておりません
400万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで予定年収であり選考を通じて上下する可能性がございます※
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:10 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・休憩時間は12:00~13:00、15:00~15:10
・残業平均20h/月
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
土曜、日曜、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、その他(年次有給休暇、慶弔休暇等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■社員旅行
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。