【栃木】営業◇営業技術※プライム上場/完全週休2日制/年休125日
- プロジェクトマネージャー技術営業・FAE生産管理・物流
- 栃木県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
プライム上場企業での営業ポジション。半導体メーカー向けのマテハン設備を提案し、プロジェクト管理を担当。顧客とのコミュニケーションを重視し、海外出張の機会もあり。年間休日125日でワークライフバランスも充実。育休取得実績ほぼ100%、制度も整備されており、多様なライフスタイルを応援。グローバルに展開し、成長する自動車EV・半導体市場での活躍が期待できる環境です。
【おすすめポイント】
・年間休日125日で、ワークライフバランスが取れる環境
・育休取得実績100%、多様な働き方をサポート
・自動車EV・半導体業界での成長機会が豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
生産管理・物流
【栃木】営業◇営業技術※プライム上場/完全週休2日制/年休125日
◆◇◆◇ 東証プライム上場/成長業界(自動車EV・半導体)への事業展開多数!/営業業務をお任せ/「ラインビルダー」としての装置メーカー/グローバル展開多数! ◆◇◆◇
■業務内容:
◇営業
北米半導体メーカーへマテハン設備を納入するため、提案、プロジェクト管理および日々のコミュニケーションをおこなっていただきます。
基本は事業所での業務となりますが、必要に応じて顧客の工場(海外)へ出張することもあります。
◇営業技術
提案型営業として、当事業部の主力製品である物流およびマテハン設備に関して、事業所での構想見積り業務、顧客への提案、受注後の顧客管理をおこなっていただきます。
■働き方:
・年間休日125日でワークライフバランス可能
・育休取得実績100%復職もほぼ100%、時間勤務、子の看護休暇、時間外労働の制限などの制度も整備されており、多くの社員が活用しています。
・性別に関係なく、当社の社員はさまざまな職種で活躍しています。
・当社は休暇取得率向上と労働時間削減への取り組みを積極的に行っています。例えば、社員自身が1年間の中で連続した3日間の休暇を設定する(土、日と合わせると連続5日間の休暇)「グッドライフ休暇」や、「ノー残業デー(毎週水曜、給与/賞与支給日)」の実施などがあります。
■当社について:
1951年、産業用車輌の製造及び販売を目的として熊本県熊本市に設立。現在では米、欧、アジアを中心に世界8ケ国、20ケ所以上の生産・営業拠点や子会社を設け、搬送ライン、産業用ロボットなどの1つの生産設備開発に留まらず、ソリューションとしての「生産システム」を提供しています。各業界毎には国内企業のみならず、世界有数のメーカーとの取引実績があります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コミュニケーション力
・技術系の英語が理解できること
・機械に興味があること
・Microsoft Officeの基本操作を習得していること
■歓迎条件:
・プロジェクトマネジメント経験者
関東工場
住所:栃木県宇都宮市平出工業団地10-2/関東工場
勤務地最寄駅:JR線/宇都宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
現時点での想定はありませんが、将来的には発生する可能性もあります。
<オンライン面接>
可
390万円~630万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~340,000円
その他固定手当/月:15,000円
<月給>
240,000円~355,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※詳細は前職での経験・面接評価を考慮の上決定
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■残業手当:法定割増率で支給
■その他固定手当:地域手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、赴任休暇、特別休暇、有給休暇 ※1年目は最大10日~16日(入社後0.5年) 、入社6年半後最大年20日付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:家賃50%負担(上限2.5万円)※世帯主/28歳迄
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳迄)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修(実務者向、管理者向)、専門・テーマ別研修 等
※経験を活かして、徐々に担当業務範囲を広げていきます。
<その他補足>
■企業年金基金
■持株会
■共済会
■社員食堂
■役職手当
■地域手当
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。