【立川/転勤無】半導体製造装置の製造/未経験歓迎/世界シェアTOP/年休127日/賞与9ヵ月
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)検査・計測装置生産技術エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
半導体分野で世界的なシェアを誇る企業において、フォトマスク用検査装置の製造スタッフを募集します。未経験者歓迎で、精密な組立作業や顧客への納入時の調整業務を通じて、半導体製造の最前線を支える役割を担います。フレックス制度を活用し、自由な働き方が可能です。また、海を越えた顧客との関わりとして年4~5回の海外出張があり、貴重な経験を積むチャンスがあります。安心の年間休日127日、賞与も9か月分支給される充実した福利厚生のもとで、モダンな環境でキャリアを築きませんか。
【おすすめポイント】
・未経験歓迎、専門知識不要でスタート可能
・フレックス制度導入、働きやすい環境
・海外出張あり、国際的な経験が積める
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
検査・計測装置
生産技術エンジニア
【立川/転勤無】半導体製造装置の製造/未経験歓迎/世界シェアTOP/年休127日/賞与9ヵ月
【プライム上場A&Dホロンホールディングスグループ/主要顧客は世界最大手半導体メーカー/グローバルシェアトップ/年間休日127日/フレックス制度/賞与9か月/車通勤可/駅チカ】
■求人概要:
当社は半導体製造で使用されるフォトマスク用の検査装置の開発販売を行っております。本ポジションでは検査装置の組立製造および顧客への納入対応をメインにご担当頂きます。
■採用背景:
当社は2021年に施設の老朽化と生産能力向上のために本社工場を新設しました。しかしながら予想を上回る半導体需要により更なる生産能力の体制強化が必要です。そのため新工場設立及び製造スタッフの増員募集を開始致しました。
■業務内容:
同社で製造されているフォトマスク用の検査装置の製品組立、電子回路の組み立て、精度調整などを行って頂きます。工場内での組み立ての他、納入時の調整対応や代理店と共に顧客への商品説明などもお任せ致します。海外顧客が8~9割程度のため、納入時には海外出張が発生します。(年4~5回程度/出張先は韓国・台湾・中国・米国など)
■検査装置について:
当社で開発製造される検査装置は半導体製造プロセスで使用されるフォトマスクに正しく設計されているか、異物混入、欠損が生じていないかを確認する検査装置です。1台4-5億円のハイエンド製品であり、半導体製造を行うメーカー(台湾TSMC等)で使用されております。
■働き方:
フレックス制度を導入しており、現場レベルで活用が浸透しています。製造部門は3班に分かれており、各班ごとに工程スケジュールを計画しているため、スケジュール内で個人が自由にフレックスを活用できます。外国籍の方も複数名在籍しており、風通しが良い環境です。
■当社の魅力:
1985年の設立後、電子ビームをコントロールする技術をコアに、半導体製造で使用されるフォトマスクが正しく設計されているか検査/測定する装置を製造しております。独自のコンセプトを導入した電子ビーム応用システム製品を提供しており、主要顧客である台湾TSMCをはじめ、世界各国の半導体メーカーが当社の検査装置を使用しております。近年ではグローバルでトップシェアを持つまでに成長しました。製造のプロフェッショナルとして、幅広い業務にチャレンジすることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理工系学部(電気系/機械系学部)の大学もしくは高等専門学校を卒業されている方
■歓迎条件:
・半導体業界での就業経験をお持ちの方
・フィールドサービスエンジニア、技術営業などの技術職の経験をお持ちの方
株式会社ホロン 本社
住所:東京都立川市上砂町5丁目40番地の1
勤務地最寄駅:西武拝島線/武蔵砂川駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
車通勤可能です。
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
450万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円~340,000円
<月給>
235,000円~340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルを考慮のうえ当社規定にて決定
■賞与:昨年実績9ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~19:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月20時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
土曜・日曜・祝日、年末年始休暇、GW、夏季休暇、慶弔休暇、創立記念日
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額 上限50,000円
家族手当:月額 扶養 配偶者15,000円 子供5,000円
住宅手当:月額 世帯主25,000円 非帯主10,000円
寮社宅:借上社宅制度有り
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■通信教育支援:会社指定の通信講座を受講し期間内に修了した場合、受講費用を会社が補助
<その他補足>
■福利厚生:借上社宅、従業員持株会
■フレックス制適用:入社6ヶ月経過後(コアタイム10:00~15:00)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。