半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社AESCジャパン

EV電池の生産設備保全/賞与4.8カ月/年間休日121日

株式会社AESCジャパン
  • 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 茨城県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月29日

求人AIによる要約

EV用リチウムイオンバッテリーの生産設備保全エンジニアとして活躍し、急成長するEV業界でのキャリアを築きませんか?主な業務には設備の点検・修理、事後保全、在庫管理が含まれ、業界未経験者でも充実した研修を受けられます。海外拠点との連携もあり、語学スキルを活かせるチャンスも。年収は500万円以上、賞与は4.8カ月と高水準。年間121日の休日でワークライフバランスも充実。

【おすすめポイント】
・EV市場での成長機会が豊富
・業界未経験者歓迎、充実した研修制度
・高収入と充実した福利厚生

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

設備エンジニア

EV用リチウムイオンバッテリーの生産設備における設備保全・業務改善


具体的な仕事内容
EV用リチウムイオンバッテリーの生産工場にて、生産設備の保全エンジニアリング全般を担当いただきます。

※業界未経験の方も歓迎!
成長産業であるEV領域にて、市場価値の高い保全スキルを磨けます。


【主な業務】※メカ・電気・動力設備
――――――
■点検・メンテナンス
機械や設備の定期点検を行い、安全な稼働を支えます

■修理・改修
故障や不具合発生時には速やかに修理を実施。
状況により、設備の改修を行う場合もあります

■事後保全
故障した設備を修理します

■交換部品や消耗品の在庫管理
必要に応じて調達も行います

\ 英語スキルも活かせる /
海外拠点と連携を行う機会もあり、過去には入社2年に満たない社員が海外出張に参加したケースもあります。

【数字で見るAESC】
――――――――――
◎《生産能力20倍》を目指し、《世界6カ国》に新工場を建設中
日本・アメリカ・イギリス・フランス・スペイン・中国に生産拠点を新設中。
活躍いただく茨城工場は、それらのマザー工場として技術基盤を支える存在です。

◎《世界59カ国・約100万台》のEVに当社のバッテリーが搭載
日産、三菱、ホンダ、BMV、ベンツなど多数の自動車メーカーとの取引があり、EV用バッテリーの領域で世界トップクラスの実績と信頼を誇ります。

◎《想定年収500万円~・平均賞与4.8カ月分》
EV市場は普及に向けた大きな転機を迎えており、今後100倍もの成長が見込まれています。
需要の尽きない領域だからこそ、収入面の安定感も抜群です。

◎《年休121日・完全週休2日》
5日間の連休を取れるHappy Life休暇やファミリーサポート休暇なども別途取得可能。
オンオフのメリハリをつけ、無理のない活躍が叶います。

チーム組織構成
配属先の工務課では約74名が活躍中。
電気製品、半導体関連、お菓子のパッケージなど、異業種からEV業界に挑戦したメンバーも多数在籍しています。

★バッテリーについては基礎から学ぶ研修を完備。
現場では先輩が直接レクチャーしますので、業界未経験の方もご安心ください。

【学歴不問】設備保全の経験をお持ちの方◆EVや自動車業界の経験がない方も歓迎します!


【必須条件】
《メカ要員》
・設備保全または生産技術の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験
・機械部品に関する全般的な知識
《電気・ソフト要員》
・設備保全(電気・制御関係)の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験
・制御機器(PLC、リレー等)の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験

■求める経験詳細
・3年以上の設備保全、設備管理経験
・図面(製品/機械/電気/シーケンス)を理解できる
《メカ・機械保全員》
設備図面(機械/配管等)を理解し知識及び実務経験、改善業務の経験
《電気・ソフト保全員》
設備図面(電気/シーケンス等)を理解し知識及び実務経験、改善業務の経験

【転勤なし/自動車通勤OK/U・Iターン歓迎】
◆茨城工場/茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10
└ JR常磐線 友部駅(最寄り駅~会社間で運行する社バスあり)

※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり

《株式会社AESC茨城》
事業内容:リチウムイオンバッテリーの開発・製造・販売
住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10
職種:設備保全

勤務地一覧(1件)を見る
茨城工場/茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10[最寄り駅]内原駅 / 友部駅

月給21万円~47万円 + 各種手当 (交替勤務手当・深夜勤務手当・残業手当) + 賞与年2回(昨年度平均:4.8カ月分)

※月次給は経験・能力を十分に考慮して決定します。

賞与
年2回※2025年度支給実績:4.8カ月分

昇給
あり

入社時の想定年収

年収500万円~750万円

社員の年収例

年収920万円(月給44万円+諸手当+賞与)/43歳 設備保守・管理10年目
年収780万円(月給37万円+諸手当+賞与)/36歳 プロセス評価・改善10年目
年収600万円(月給28万円+諸手当+賞与)/27歳 素材開発4年目

1年単位の変形時間労働制
年間総所定労働時間1920時間

【シフト例(昼夜勤)】
昼:8:30~17:30(休憩時間60分)
  8:30~18:30(休憩時間60分)
夜:20:30~5:30(休憩時間60分)
  20:30~6:30(休憩時間60分)

平均残業時間
月20時間~30時間

年間休日

121日

休日・休暇

■完全週休2日制
(休日はシフト制)※労使で協定したカレンダーに基づく

■年末年始休暇


■GW休暇


■夏季休暇


■慶弔休暇


■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■有給休暇
└ 20日/年(4月入社の場合、有給休暇は入社日当日より規定日数を付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇
■結婚休暇
■Happy Life休暇
└ 有休とは別に、任意のタイミングで5日間の連休を取得可能
■ファミリーサポート休暇
└ 育児や介護など、家族を支えるための休暇を年5日取得可能

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度 (退職一時金、確定拠出年金/社員の負担はありません)
■再雇用制度(70歳まで)
■財形貯蓄
■診療所
■社員食堂
■住居手当
■通勤手当
└ 定期代支給/ガソリン代、高速道路代(片道分)支給
■引越手当
└ 住居手当の支給該当者のみ、提携業者利用時に全額支給
■家族手当
└ 出生時50万円、小学校入学時10万円、中学校入学時10万円、高校入学時30万円をそれぞれ支給

【住居手当について】
公共交通機関を利用の上で就業時間10分前の到着に2時間以上を要し、かつ直線距離が30km以上の場合、契約家賃の3/4を支給します。
(上限額…独身の場合:4万円、単身赴任の場合:4万円、同居×扶養家族帯同の場合:6万円)

COMPANY

会社名:株式会社AESCジャパン
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH