半導体製造装置の設計/業種未経験歓迎/年休128/残業少なめ
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月29日
求人AIによる要約
半導体製造装置の設計職を募集しています。未経験者も大歓迎!業務は設計から納品、施工、試運転まで一貫して担当し、お客様のニーズに応じた装置を提供します。成長著しい半導体業界で、技術者として自らの腕を試すチャンス。全国各地のメーカーとの協力を通じて、実際に自分が手掛けた装置の稼働を目の当たりにできるやりがいのあるポジションです。年休128日、残業少なめでプライベートも大切にしながら、お客様に寄り添う仕事をしませんか?
【おすすめポイント】
・成長中の半導体業界でのキャリア形成
・お客様の要望に応じたオーダーメイドの装置設計
・実際の設置や試運転に立ち会えるやりがいのある仕事
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【半導体製造装置の設計】設計からその後の導入まで対応/利用者の顔を直接見られるポジションです!
具体的な仕事内容
半導体製造装置の設計から始まり、利用されるお客様のもとへ納品・施工まで一貫してお任せいたします。
★利用者のお顔や現場を実際に見届けられる、そんなやりがいを感じられるポジションです!
具体的な業務内容
■.ーーーーーーー
▼営業の商談に同行
▼仕様書の作成
▼見積もり・積算
▼詳細の設計
▼制作(サプライヤー管理)
▼品質テスト
▼納品(搬入)
▼立ち上げ試運転
上記業務を一貫してお任せいたします。
★POINT1:成長著しい半導体業界
当社が製造する半導体製造装置を利用し、顧客となる半導体メーカーが製造を行っています。
昨今注目が集まり、急速に伸びている半導体市場。
その根底が、私たちの働くフィールドです!
★POINT2:唯一無二の設計
既存の型やパッケージがないため、お客様の要望に合わせた一点ものの装置を設計しています。
その都度変わる仕様を、どのように設計していくか、まさに技術者として腕を振るう機会が多数!
★POINT3:顧客は全国各地のメーカー
東京での製造を起点に、全国各地のお客様へ納品している当社。
実際に自分で施工から試運転までのセッティングを行うため、
自分が携わった装置が動く瞬間を目の当たりにできることは最大のやりがいです!
◎設計の経験を活かせる!
今回の募集は設計の経験者が対象です。
半導体製造装置の設計や業種未経験の方も大歓迎!
設計以外の専門的な知識は、入社後に身につけられます!
チーム組織構成
20代~40代まで幅広い年代のメンバーが活躍中!自身の技術を磨き、将来性のある市場でさらなる成長を見据えて日々業務と向き合っています。
【必須条件】
■装置仕様書作成、機械、電気設計いずれかの知識・経験のある方
■CAD/2DCAD/Auto CAD
■普通運転免許
■PCスキル:Excel/PowerPoint/Word
【歓迎条件】
■半導体製造装置の知識及び実設計経験がある方
■3DCAD/iCAD SX
本社/東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス
※案件に応じて出張あり
<アクセス>
都営大江戸線「築地市場」駅より徒歩4分
各線「汐留」駅より徒歩7分
JR各線「新橋」駅より徒歩11分
<受動喫煙対策>
あり(屋内全面禁煙)
勤務地一覧(1件)を見る
本社/東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス[最寄り駅]築地市場駅
※月給は年齢・経験によって、決定します。
※残業代は1分単位での支給となります。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・家族手当(お子さま1万円/月)
・若年層家賃補助(最終学歴から6年間)
・資格手当(2,000円~3万円/月 ※資格によって変動あり)
賞与
年2回(6月、12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収
年収430万円~670万円
社員の年収例
550万円(入社6年目/36歳)
448万円(入社1年目/25歳)
平均残業時間
月5時間程度
128日(土日)
休日・休暇
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(1日~11日※下限は入社直後の付与数/5日以上連続取得可)
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■リフレッシュ休暇
< 手当 >
・通勤手当
・家族手当
・住宅手当
・各種資格手当
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金基金
・退職金制度
< 教育制度・資格補助補足 >
・階層別研修、昇格時研修など
・グロービス学び放題(会社負担)
< その他補足 >
・退職年金制度
・育児・介護・看護休業制度
・健康保険組合契約保養所利用可
・クラブ活動(野球・ゴルフ・テニス 等)
・一部在宅勤務、テレワーク可
・服装自由(訪問・来客時はジャケット着用の場合あり)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。