【長野/自社内開発】産業機器・車載制御装置エンジニア(プレイングマネージャー)☆東証スタンダード上場
- デバイス開発エンジニアプロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 長野県
- 年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
産業機器・車載制御装置のソフトウェア開発に携わるプレイングマネージャーを募集しています。C++を用いてアルゴリズムの設計から、要件分析、テストまでを手掛ける機会があります。ウォーターフォール型での開発を進めつつ、6~8名のチームでの協力体制を重視。柔軟なフレックスタイム制と高い有給取得率で、メリハリのある働き方を実現。最新技術を学ぶ機会も豊富です。エンジニアとしてのキャリアを自分のスタイルで築ける環境です。
【おすすめポイント】
・柔軟な働き方が可能(フレックスタイム、有休取得率85%)
・技術とマネジメントの両軸でキャリア形成
・最新技術の習得支援あり、研究開発プロジェクトに参画可
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
【長野/自社内開発】産業機器・車載制御装置エンジニア(プレイングマネージャー)☆東証スタンダード上場
【組込みエンジニア×自社内開発/先行開発・研究開発部門に強いヴィッツ】
■業務内容:
産業機器/車載制御装置のソフトウェア開発をお任せします。アルゴリズム検討、設計、実装、検証などの全ての設計開発工程に関わっていただきます。
■業務詳細:
・ソフトウェアの要件分析
・アルゴリズム検討
・アーキテクチャ設計
・詳細設計
・コーディング
・結合テスト(テスト項目作成、実施)
・システムテスト(テスト項目作成、実施)
■開発手法:
ウォーターフォール型(厳密な工程管理ではなく、トライ&エラーで推進)
■開発体制:
1チーム:6~8名程度
※パートナー社員や名古屋本社、新横浜拠点のものとも連携進めながら開発を進めていただきます。
■開発言語:
C++
■組織構成:
長野支社に関しては社員・パートナー社員含めて8名ほどの組織となっています。穏やかな方が多く働きやすい環境です
■当社の魅力:
◎働きやすい環境◎
有給取得率85%、フレックスタイム制導入とご自身のご都合に合わせて柔軟に働くことができる環境です。
実際に現社員の方も16:00や17:00に帰宅するなどメリハリを付けた働き方をすることが可能です。
◎スリムな組織×評価制度でエンジニアとしてのキャリアを実現
当社は200名弱の組織となっておりリーダークラスの方でもマネジメントに加え技術分野に携わり続けることが可能です。
また評価制度としてマネジメントとエキスパートの双方を選択できるようになっているためご自身のご志向に合わせた評価コース選択が可能です。
◎研究開発・最新技術分野に強み◎
国や地方自治体の研究開発プロジェクトに参画をしており、技術力・ノウハウを活かして研究開発段階から案件参画することが可能です。
また大学の教授の方を招いた最新技術に関する勉強会も実施をしており、
最新技術などに振れ続けることができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須】C/C++による3年以上の製品向けソフト開発経験・リーダー経験がある方、組織の業務管理・人材戦略・目標策定/管理などのマネージャー経験がある方(一部経験も可)
長野支社
住所:長野県長野市東町146-3 東町ベース 2F
勤務地最寄駅:長野電鉄長野線/権堂駅駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:全国の当社拠点
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
700万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):375,500円~517,800円
固定残業手当/月:57,825円~79,725円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
433,325円~597,525円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は前職の処遇、スキル、経験等を考慮した上で決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回※2024年度実績/5.1ヵ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:30
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
■残業:月12時間以下(会社平均)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
※年間の事業カレンダーにより調整を行うことがあります。
■年末年始休暇5日、夏期休暇(7~8月の任意の5日)、有給休暇(初年度10日/半日有休制度あり)、産前産後休暇、慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限40,000円/月)
家族手当:子ども1人あたり5,000円/月
寮社宅:転勤時の賃貸物件の法人借り上げあり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象
<定年>
60歳
継続雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修制度(外部の指定事業者が提供するビジネスセミナーに無償で参加可能)
<その他補足>
■役職手当(70,000円~)※手当類は当社条件に該当の場合支給
■育児・介護休業制度(~10歳まで)
■社内カフェスペース
■健康保険組合各種施設利用可
■福利厚生倶楽部利用可
■カジュアル勤務制度
■DC制度、財形貯蓄制度
■従業員持株会、社員旅行
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。