半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日東電工株式会社

【製品開発/評価・品質保証方法の検討】次世代半導体パッケージ基板/プライム上場<Nitto>

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア製品評価エンジニア
  • 三重県
  • 年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月27日

求人AIによる要約

次世代半導体パッケージ基板の評価と品質保証方法の検討を担当するポジションです。入社後は、半導体パッケージ基板及び関連プロセスの理解を深め、品質保証のロジックや評価装置の導入を推進。3年後には品質保証全般を取りまとめ、5年後には自動化や合理化を進める責任者としての活躍が期待されます。新規半導体パッケージの量産化を経て、幅広い人脈形成と貴重な経験を積むことが可能です。また、在宅勤務やフレックス勤務も導入されており、ワークライフバランスの実現が図れます。

【おすすめポイント】
・次世代技術に携わるチャンス
・柔軟な働き方が可能
・新規プロジェクトによる成長と人脈の拡大

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

製品評価エンジニア

【製品開発/評価・品質保証方法の検討】次世代半導体パッケージ基板/プライム上場<Nitto>

~在宅勤務可能/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業/健康経営推進~

■職務概要:
次世代半導体パッケージ基板の評価および品質保証方法の検討をご担当いただきます。

【担当製品】
半導体パッケージ基板
【担当製品の詳細(用途・強み)】
半導体の高機能化に伴い、半導体パッケージ基板も微細化、多層化、薄型化などの要求レベルが高くなっています。これに応えるべく、当社オリジナルの配線形成技術、絶縁材料技術を応用し、これらのニーズに応えられる次世代半導体パッケージ基板を目指します。

■入社後まずお任せしたい業務:
まずは当社で検討している半導体パッケージ基板やプロセスを理解いただきます。その上で検査項目、検査方法、頻度などの品質保証ロジックの検討。平行して検査装置の調査、仕様検討など、品質保証に必要な評価装置についても検討・導入を進めていただきます。

■将来的にお任せしたい業務:
◇3年後のイメージ…当社半導体パッケージ基板の品質保証全般を取りまとめ。
◇5年後のイメージ:量産品の品質保証の責任者となっていただきたい。また品質保証方法の自動化、合理化を進めていただきたい。

■業務のやりがい:
新規の半導体パッケージの量産化および量産時に重要となる品質保証を自ら設計できること。業務を通じて幅広い人脈形成ができること。

■働き方:
<出張>・三重→長野、大阪、東京方面 目安1回/月
※検査装置メーカーへの出張を想定しています。
<テレワーク>2~3日/月利用しているメンバーが多いです。
<フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。
<残業時間>時期にもよりますが、月平均25時間程度となります。

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・回路基板の評価、品質保証の経験者

■歓迎条件:
・検査装置の知識
・日常会話レベルの英語力

<勤務地詳細>
亀山事業所
住所:三重県亀山市布気町919番地
勤務地最寄駅:JR関西線/亀山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地補足>
■亀山駅 車で10分
■寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
600万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円

<月給>
250,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験、現在の処遇等から総合的に検討させて頂きます。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:45
<その他就業時間補足>
■残業:時期にもよりますが、月平均25時間

完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■有給休暇:
・時間単位年休有
・初年度:4~9月入社の方16日、10~3月入社の方8日
・2年目以降:就業規則に則り、年次有給休暇を付与(16日~/年)

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:子1人目1万円、2人目1万円
寮社宅:独身寮:35歳まで。既婚社宅:44歳まで補助有。
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金

<教育制度・資格補助補足>
管理職研修、専門研修、海外研修など多数


<その他補足>
■企業年金
■持株制度 など

COMPANY

会社名:日東電工株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH