【福岡/博多】電子部品等の法人ルート営業◆土日祝休・年休125日・残業少/大手との取引多く安定性◎◆
- デバイス開発エンジニア技術営業・FAE生産管理・物流
- 福岡県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
大手電機メーカーや自動車メーカーとの取引を通じて、電子部品の法人ルート営業を担当します。民生、産業、車載業界向けに、電源ICやリレーなどの営業を行い、納期管理や受発注業務も含まれます。充実した研修制度のもとで、電気技術の基礎から製品知識まで学ぶことができ、ワークライフバランスも良好です。経験や意見を大切にする社風で、自身の成長を感じながら働けます。
【おすすめポイント】
・大手企業との安定した取引があり、経済的安心感がある
・充実した研修制度でスキルアップが可能
・土日祝休み、年休125日で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
技術営業・FAE
生産管理・物流
【福岡/博多】電子部品等の法人ルート営業◆土日祝休・年休125日・残業少/大手との取引多く安定性◎◆
~駅、工場、コンビニなど幅広い場面で使用/社会貢献性が高い/深耕営業メイン/年休125日/大手電機製品メーカーや自動車メーカーとの取引で企業基盤安定~
■業務内容
取引のある大手電機メーカーや産業機械メーカーに対する深耕営業をお任せいたします。
■具体的には
・民生、産業、車載業界への電子デバイス製品(電源ICやリレー、ダイオード等)の営業がメインとなります。
・製品の営業活動だけでなく、受発注や納期管理、出荷、不良品選別まで幅広くお任せします。社内には営業事務担当も在籍しておりますので、営業は主に納期確認や見積もりを行います。
◇主な仕入先:大手電機部品メーカーや外資系半導体メーカーが中心です。
◇直行直帰:可
◇出張:平均月2~3回、1泊2日発生。自身の裁量によって異なるので、出張回数は変動します。エリアは担当する顧客によって異なります。
■当社取扱製品の一例
・スマホや車の電池パックに使われるリチウムイオン電池
・観覧車やエレベーターの制御に使われる産業用インバーター
・駅の自動改札機や自動券売
他にもコンビニや工場など幅広い日常生活で活躍してます◎またコロナの影響はあまり受けておらず、おかげさまで業績も好調です。
■入社後について
入社後は本社で1週間程度、座学を学んだのち配属先でOJTによる教育を行います。また、配属後も富士電機が特約店向けに作っている研修制度があります。電気の基礎知識や製品の専門知識などの研修を行っています。
■働きやすい社風
社長の方針として、まずやってみることを大切にされているため、自身の意見をドンドン発信することができ、風通しが良い社風です◎
■当社の魅力
当社は大手電機製品メーカーや自動車メーカーと直接取引をしている、安定性の高い商社です。また富士電機の一次特約店で、取引額は出資を受けていない特約店の中で関西トップクラスを誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業種未経験歓迎~
■必須要件
・何かしらの法人営業経験をお持ちの方(業界/商材不問)
・普通自動車運転免許をお持ちの方
■歓迎要件
・機電系の営業経験をお持ちの方
九州支店
住所:福岡県福岡市博多区 店屋町5-18 博多NSビル9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
450万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~300,000円
固定残業手当/月:62,500円~87,500円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
312,500円~387,500円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給あり
■賞与あり(年2回)※業績による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業:20h程度
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■土、日、祝、GW、夏季、年末年始
■有給休暇:連休に合わせるなど、積極的に取得しています。
<各手当・制度補足>
通勤手当:■会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(一部従業員利用可)
富士電機が特約店向けに作っている研修制度
※電気工事士、照明コンサルタントなど、商談の幅を広げるため資格取得も推奨しています◎
<その他補足>
■在宅勤務(規定あり)
■企業年金基金
■推奨資格取得支援制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。