【東京】半導体設備のメンテナンス・フィールドエンジニア/どんな時代も生き残るエンジニアに
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)生産技術エンジニア設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
半導体製造装置メーカーでのフィールドエンジニアとして、最新技術に触れながらキャリアを築けるチャンスです。業務内容は、装置の立ち上げ、定期メンテナンス、トラブルシューティングなど多岐にわたります。出張を通じて実践的なスキルを習得し、経験豊富な先輩がサポートするため、安心して成長できます。創業50年の安定した経営基盤のもと、顧客ニーズに応じたカスタマイズ設計を提供し、高い評価を得ている企業で、未来のエンジニアとして活躍しませんか?
【おすすめポイント】
・充実した研修制度で確実にスキルアップ
・多様な業務に関与し、実践的な経験が得られる
・安定した経営基盤と高い顧客評価を誇る企業
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【東京】半導体設備のメンテナンス・フィールドエンジニア/どんな時代も生き残るエンジニアに
半導体製造装置メーカーにて、フィールドエンジニア業務をお任せします。
業務を行うにあたり必要な技能技術は、しっかりと事前研修をご用意しています。
最先端の半導体領域で高度なエンジニアを目指せる環境が整っています。
《詳細》
・新規装置立上げ
・定期メンテナンス
・改造・修理・トラブル対応
《対象機器》
・半導体洗浄装置
出張:有
出張エリア:関東エリアを中心に全国
出張期間:1週間~1か月
出張頻度:月2-3回
■現場研修:
現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタートします。
その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。
さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。
■企業の魅力:
(1)安定した経営基盤…創業50年超で安定した基盤を持っております。
(2)ワンストップエンジニアリングサービス:設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械操作/メンテナンス/製造現場の経験者
■歓迎条件:
半導体製造装置のオペレーターや保守メンテナンス等の経験者
勤務地:顧客先
住所:東京都豊島区北大塚
勤務地最寄駅:JR山手線/大塚駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
350万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~400,000円
<月給>
210,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は能力・経験を考慮し決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績3ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:15時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
GW・夏季・年末年始、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日※入社時期により変動あり)等
※社内カレンダーあり
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額負担(当社規定あり)
家族手当:子供手当:1人目1万5千円/月、2人目5千円/月
住宅手当:転居を伴う配属の場合社内規定に準ずる
寮社宅:転居を伴う配属の場合社内規定に準ずる
社会保険:補足事項なし
退職金制度:正社員で勤続3年以上の場合に適用
<定年>
60歳
定年後の再雇用制度あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率85%)
<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(技術研修、現場研修など)
■各種表彰制度
■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%~100%を会社が費用負担)
■資格取得奨励金制度(最高10万円/件)
<その他補足>
■慶弔金制度
■財形貯蓄制度
■転居時引越費用負担
■提携保養所
■寮・社宅制度
【独身者】
・~28歳:自己負担2万円/月
・29~31歳:35歳年度末まで3万円5千円/月の手当補助(年数毎に減額)
・32歳~:入社より3年間 家賃の50~20%補助(年数毎に減額)
【同居家族ありの方】
・単身赴任:自己負担1万2千円/月
・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり)
■子供手当:健康保険で扶養される満18歳までの2名迄
■伊藤忠連合健康保険組合加入
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。