【兵庫/尼崎】品質管理・生産技術(半導体コンポーネントの自動試験・検査設備開発/自動化推進)
- RF(高周波)IC設計テスト開発エンジニア品質管理エンジニア
- 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
半導体業界における品質管理・生産技術のポジションでは、防衛や社会インフラ向けに使用される高周波デバイスやモジュールの自動試験施設の開発と評価を担当します。具体的には、自動搬送試験設備の設計・運用、品質管理業務を通じて新規開発機種の生産ラインを構築し、製品の設計支援にも関与します。コア技術に携わりながら、社会貢献につながるスキルアップが可能です。ニッチな市場での技術力向上を目指せる魅力的な職場です。
【おすすめポイント】
・防衛・社会インフラ関連の高周波技術に関与し、社会貢献を実感できる
・自動化・近代化の生産ライン構築を通じてスキルアップが可能
・国際的な技術力を持つニッチな分野での経験を積むチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
RF(高周波)IC設計
テスト開発エンジニア
品質管理エンジニア
【兵庫/尼崎】品質管理・生産技術(半導体コンポーネントの自動試験・検査設備開発/自動化推進)
■職務内容:
防衛・社会インフラ向けレーダー・電子戦・衛星通信システム搭載用の高周波(マイクロ波)コンポーネント、主として半導体を用いた高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの自動試験系開発・評価および品質管理業務をお任せします。
■業務例:
(1)自動搬送試験・検査設備の開発
(2)設計部門と連携した新規開発機種の試験系立ち上げ・開発検証
(3)製品生産工程内の品質管理業務
<具体的には>
・防衛用途など新規開発機種の生産ラインの検討
・自動搬送設備の検討、メーカとの仕様調整から設置・稼働
・自動電気試験系構築の標準化(ハードの構成、測定器制御プログラム)検討、ラインへの適用
・設計部門と連携した新規開発機種の試験系立ち上げ:治工具検討および、信頼性試験などの開発検証
・製品の構成や規格などについて品質管理面から設計をサポートし、製品仕様の作りこみに参画
・作業要領書などの作業標準の策定。
■ポジションの魅力:
・レーダー、電子戦、衛星通信といった多岐にわたる分野のコア技術に携わることができ、日本、ひいては世界の安全保障・社会インフラ事業に関わることができ社会貢献につながります。
・本事業にて、これからの生産の礎となる生産ライン構築において部の中心となり推進いただくことでスキルアップにつながります。
・高周波(マイクロ波)コンポーネントというニッチな分野の中で、技術力は世界レベルであり、レーダ、衛星通信システム等、日本を支える重要なシステムの根幹となります。
・当社ではデバイスからコンポーネントシステムまで一貫生産しており、他社では関わることが難しい、防衛・宇宙関連システム全体の開発・生産にも関わることができモノづくりに一気通貫で関わることが可能です。
■募集背景:
当課はレーダ、電子戦、衛星通信システム等の防衛・社会インフラに使用されるシステムにフロントエンドで使用される高周波(マイクロ波)コンポーネントのライン品管を担当する部門です。
本事業では、昨今の世界情勢を鑑みた防衛予算増に伴う開発機種・生産規模の増加を見込んで、製品試験・検査ラインの自動化・近代化を進めており、それらの開発や今後の組織をリードいただける人財を募集いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下いずれかを満たす方
・電子回路の測定器の使用経験をお持ちの方
・自動試験プログラム作成経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・高周波(マイクロ波)回路設計技術、信頼性に関連する基礎知識もしくは実務経験をお持ちの方
・高周波(マイクロ波)の測定器をを用いた自動試験系構築経験をお持ちの方
電子通信システム製作所
住所:兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号
勤務地最寄駅:福知山線/猪名寺駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~900,000円
<月給>
270,000円~900,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■残業手当:有(深夜勤務、休日手当は別途支給)
■賃金改定:年1回
■賞与:年2回
■モデル年収:
◎リーダークラス:820万~1000万
◎マネジメント/エキスパートクラス:1100万~1300万
※裁量労働制(みなし約40時間/月)、超過した場合には時間外手当支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
※コアタイム:無し。但し、一日の最少就業時間は30分とする。
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■内訳:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金前払制度選択可/確定拠出年金
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・全社研修施策「MELCOゼミナール(講座数400以上)」
・電子通信システム製作所独自研修施策「TELESA(講座数70以上)
・経験者採用者相談窓口(転職後の早期立ち上がりを重点サポート)
<その他補足>
■寮、社宅、家賃補助制度
■給食費補助
■財形貯蓄
■住宅融資
■社員持株会
■社員互助会
■保養所
■契約リゾート施設、スポーツ施設、選択型福利厚生施設 など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。